プロフィールを教えてください。
山下智久さんにあこがれています。
下記で詳細に述べますが、山下さんが主演を務めたドラマ「正直不動産」を見て、この業界に興味を持ちました。
また、高校生の時にバスケットボールをやっていましたが、彼に影響を受けて始めた部分もあります。
それぐらい、山下智久が好きです。
不動産業界を選んだ理由を教えてください。
2023年の冬ごろにNHKで放送されたドラマ「正直不動産」を見て、この業界に興味を持ちました。
もともと建築関連の大学に通っており、全く接点がなかったわけではないのですが、ドラマをきっかけに、自分は建築業界よりも不動産業界のほうが向いているのではないかと思うようになりました。
不動産業界と建築業界の違いは、お客様から直接感謝をしていただける回数だと思います。
不動産業界は、毎日お客様をお部屋に案内しますが、建築は毎日お客様と会うことはあまりないでしょう。
直接お客様と関わって、感謝の言葉をいただける不動産業界が自分に合っていると思いました。
研修後の感想を教えてください。
マニュアル通りにいかないことを深く実感しました。
研修の時はいろいろと学んだように感じましたが、それはあくまで「ベース」に過ぎず、それを臨機応変に使い分けたり、応用したりすることが求められるのだということを学びました。
ライフスタイルデザイナーとして街を知るために心がけていることはありますか?

街を歩く時に、自分が今どこにいるのかを常に意識することです。
自分が駅から見てどちらの方角にいるのか?ここは何丁目なのか?それを考えながら歩いています。
先輩に地図をもらったので、それを見ながら回るようにしています。
住所の番地を間違えずに言うことができるか不安になるときもあり、最初のうちは戸惑いました。
自分の人生を今後デザインする上で目標はありますか?

色々なことができる人になりたいです。電話も営業も事務も、「この人には何をやらせてもうまくやるな」って思ってもらえるような人になりたいです。
個人的に、山下智久さんは何でもできる人だと思うんです。
彼は何事にも全力で、必ず結果を残します。
以前、明治大学の卒業式にサプライズで登場しスピーチをした際に、「人生のうちで二つ以上の選択に迫られる場面はたくさんあるが、そんな時、自分は難しいほうを選ぶ」と話していました。この言葉を聞いて、すごくかっこいいと思いました。この考えを大事にして、これからの業務に励んでいきたいです。