会社概要
社名
ハウスコム株式会社
代表者
田村 穂
設立
1998年7月1日
資本金
4億2463万円
社員数
1,093名(ハウスコムグループ全体)*2023年3月末日時点
本社
〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階
事業
不動産賃貸建物の仲介、管理業務、損害保険代理業
取引所
東京証券取引所 プライム市場 (コード3275)
加盟団体
一般社団法人 全国住宅産業協会
公益社団法人 首都圏不動産公正取引協議会
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会
一般社団法人 不動産テック協会
営業拠点
ハウスコムグループ賃貸仲介店舗
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、岐阜、三重、大阪、京都、香川、福岡、沖縄:グループ合計直営198店舗、FC1店舗
ハウスコムグループ法人営業オフィス
東京、名古屋、大阪 グループ合計3営業所
売買センター
東京1営業所
ハウスコムコミュニケーションズ(リフォーム事業等)
東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡、愛知 合計8営業所(2023年5月末日時点)
グループ会社


大阪ハウスコム株式会社
「たのしいくらしをとどける」住まいと暮らしを通じて「たのしい」を届ける会社です。「宅都のOSeKKAi」は、その街に住む楽しさを伝える。大阪圏で不動産店舗25店舗を展開。


ハウスコムテクノロジーズ株式会社
https://technologies.housecom.jp/
「テクノロジーで地域の不動産会社に活力を。競争ではなく、共創。」という位置付けで、不動産会社向けのBtoBサービス事業を展開。不動産会社からの広告出稿および間取り図の制作依頼を受け、間取り図作成代行サービス事業も展開している。


エスケイビル建材株式会社
「建物は大切な財産です」物は老朽化や気候の変化など、移り変わる時の流れの中で徐々に快適性や機能性が失われていきます。人に医療やリラクゼーションがあるように、建物にもメンテナンスやリフレッシュが必要です。金属製建具・金物・手摺工事・塗装・補修・クリーニング工事・リニューアル工事を行い、再び快適で魅力ある建物として甦らせます。
受賞歴
2021年01月
「くるみん」認定を取得「子育てサポート企業」を選出
男性従業員の育児休業取得推進

2021年10月
障害者雇用優良事業所表彰、優秀勤労障害者表彰におい「機構理事長努力賞」を受賞
障害者の雇用の促進およびユニバーサル自動販売機の導入などの取り組みが評価

2022年3月
ハウスコム、経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得
DX実現に向けて優良な取り組みを行う事業者として選定

2023年2月
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む企業を認定する「D&Iアワード2022」で最上位のベストワークプレイス認定を2年連続取得

2023年3月
健康経営を実施している企業を顕彰する「健康経営優良法人2023」(大規模部門)に認定
禁煙への取り組みや長期療養時の給与補償制度などの取り組みが評価

SDGsの取り組みについて
不動産仲介業として持続可能な社会の実現を目指すための取り組み

3.すべての人に健康と福祉を
従業員の健康維持・向上を目指す「健康経営」の推進
① 健康維持と向上のために
• 定期健康診断の実施、ストレスチェックの実施
② 健康・体調不安時のサポート、病気の治療と仕事の両立支援のために
• 生活習慣病を防止する取り組み(保健士による指導とフォローアップ)
• 禁煙への取り組み
• 夜間医療相談・救急往診サービスとの提携
• がん治療と仕事の両立を支えるサポート制度の導入
• 疾病による長期療養時の給与補償制度(LTD制度)の導入
お客様の健康・体調不安時のサポート
• 夜間医療相談・救急往診サービスとの提携

4.質の高い教育をみんなに
若手従業員の負担を緩和し、より自己を高める機会の提供へ
• 奨学金返済支援制度の導入

5.ジェンダー平等を実現しよう
性差別のない職場の実現に向けて
• 女性活躍推進の取り組み
• 男性に対する子育てサポート制度の活用推進
性的指向、性自認を含めたアイデンティティに対する差別の撤廃に向けて
① 従業員に対する制度の充実
• ビジネスネーム制度の導入
• パートナーシップ証明書による福利厚生の適用範囲拡大
• 採用時のエントリーシートにおける性別記入欄の廃止
② 企業としてのアクション
• 来店予約サイトにおける質問項目の性別記入欄の廃止
• 特定非営利活動法人東京レインボープライドの支援
• パートナーシップ証明書民間発行団体(一般社団法人Famiee)の支援

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
13.気候変動に具体的な対策を
店舗からはじまるエネルギー問題・気候変動対策
• 再生可能エネルギーを使用した電力会社への切り替え
• エコカーの導入
• 照明のLED化
業務改善からはじまるエネルギー問題・気候変動対策
• 「オンライン接客」の仕組み確立と活用
• 帳票のシステム化、会議資料のペーパーレス化

8.働きがいも経済成長も
多様な人材が意欲をもって働くための環境づくり
• 子育てサポートへの取り組み(男女ともに)
• 長時間労働削減への取り組み
• 介護休暇、介護休業、介護短時間勤務制度
• 限定正社員制度の導入
• 外国籍従業員の活躍に向けて
• 障害者雇用への取り組み
• 高齢者が活躍できる機会の提供
• 若手従業員への成長支援

10.人や国の不平等をなくそう
お部屋探しをしているあらゆるお客様へのサポート
• お部屋探しの制約を減らす独自サービス「スマートレント」の提供
• 特定の顧客にフォーカスした部門・店舗の新設
• 東京都「児童養護施設退所者等に対するすまい確保支援事業」への参画

11.住み続けられるまちづくりを
お客様の安全な新生活をサポート
• 生活トラブル解決サポートサービス「MAMORAS」の提供

12.つくる責任 つかう責任
従業員の意識向上
• 「COOL CHOICE」への賛同
• 「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」への取り組み

16.平和と公正をすべての人に
「子ども110番の家」店舗取り組みと従業員の意識向上
• 「子ども110番の家」活動への参加