1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  2. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  3. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  4. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  5. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  6. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  7. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  8. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  9. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  10. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

  11. 【ハウスコム 西神奈川】ブライダルプランナーからハウジングアドバイザーへ

  12. 【ハウスコム 西東京】生活の動線を知ることを意識している

  1. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  2. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  3. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  4. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  5. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  6. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  7. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  8. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  9. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  10. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

  11. 【ハウスコム 西神奈川】ブライダルプランナーからハウジングアドバイザーへ

  12. 【ハウスコム 西東京】生活の動線を知ることを意識している

選考のプロセスについて教えてください。

【新卒採用】基本的に次のフローで選考を行っています。

  1. 座談会 兼 選考会(履歴書提出・書類選考)
  2. 集団面接/適性テスト
  3. 最終面接
  4. 内定

【中途採用】基本的に次のフローで選考を行っています。

  1. 一次選考/筆記試験(履歴書提出)
  2. 二次選考/適性テスト
  3. 最終選考/個人面接
  4. 内定(または内内定)/スピーディな選考

配属、勤務地について教えてください。

店舗は通勤可能な店舗のうち、店舗状況、適正などを判断の上、決定いたします。
店舗の一覧

入社後の研修について教えてください。

入社後は1ヶ月半の研修が行われ、座学、ロールプレイングを通して社会人としてのマナーから業務について学ぶことができます。配属後は店長や先輩社員からOJTを通じて実践的に研修を行います。日頃の業務においても店長やエリアマネージャーがバックアップするため、常に相談者のいる環境となっています。

  1. 新人研修(入社後1ケ月半)
  2. フォロー研修(6か月後)
  3. 一年目研修
  4. 二年目研修

ハウジングアドバイザー、カスタマーサービススタッフの違いを教えてください。

●ハウジングアドバイザー…お客様の要望を聞き取り、最適なお部屋を探してご提案するのが主な業務となります。
●カスタマーサービススタッフ…ハウジングアドバイザーのサポート、お客様の対応、重要事項説明、契約進行などが主な業務となります。

入社後の転勤はありますか?

転居を伴う転勤は基本的にありません。※但し、一部地域を除く

不動産仲介営業の仕事で、やりがいを感じるのはどんなことですか?

多様な価値観に寄り添い、お客様と一緒に最適な「住まい」を見つける為に「住まい」に関わる様々な提案を行う日々の業務は、とてもやりがいのある仕事です。

選考で重視されるのはどんなところですか?

その人に自然と備わっているユニークな部分を見させて頂ければと思います。また、ひとりひとりの「個の可能性」を大切にしていきたいと考えています。与えられて行うのではなく、ハウスコムという器を存分に活用して自分のやりたい事を社内でチャレンジできるような人を求めています。

営業職以外の別の職務にチャレンジすることは可能ですか?

営業からカスタマーサービススタッフへ、逆にカスタマーサービススタッフから営業への職種変更は、過去に実績があります。また、資格取得などを活かして本社で専門的な職種へのチャレンジをしている社員もいます。必ず約束できるものではありませんが、状況に応じて検討しております。

福利厚生にはどのようなものがありますか?

各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、育児支援制度、保育手当、奨学金支援制度、住宅手当、宿泊費用補助金制度、退職金制度、従業員持株会制度、福利厚生倶楽部 などがあります。 福利厚生倶楽部では映画の割引を受けられたり、別宿泊費用補助金制度といって旅行の宿泊先の領収書があれば6千円までの補助を受けられるというユニークなものもあります。

産休や育休は取得できますか?復職はできますか?

現在多くの方が産休、育休を取得しており、申請者は増加傾向にあります。また、産休、育休の取得後、早期復職を支援する保育手当ての支給(最大4万円)を導入するなど、女性が継続してキャリアを築くことを応援する仕組み作りを会社全体で積極的に行っています。復職後は居住地を配慮の上勤務地が決定され、本人の希望によっては短時間勤務正社員として働くことが可能です。

女性が活躍できる環境ですか?

現在、在籍する社員のうち、女性社員は4割以上を占めています。この数年で女性社員の割合は急速に増加しています。ハウスコムでは、女性にとって結婚や出産は大きなライフイベントであると考え、生活環境が変化しても自分らしく働き続けることができる制度を用意しています。また女性の管理職も多数在籍しており性別に分け隔てなく活躍しています。