1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

社員インタビュー

【湘南台店 主任 鈴木満理奈】「人」と向き合う仕事だからこそ、ハウスコムの「人」が決めてとなりました。

プロフィール

2020年卒
湘北短期大学 総合ビジネス情報学科。
初配属は神奈川県藤沢市の湘南台店。2年目にはチーフに昇格。
現在も湘南台店で活躍中!15期新卒組では6月時点で売上TOP!
今期は全社売上TOP10以内を目標に日々、奮闘中!

入社のきっかけを教えてください。

就職活動時、売買や賃貸も見てきた中で、両親からも「年齢層や職業などを含め、幅広く関われる賃貸の方がいいのでは」とアドバイスをもらって初めて興味を持ち、どこの企業がいいかなどは全く分からなかったが、たまたまハウスコムから電話が入り、面接。他の会社と比べ、フィーリングがすぐに合いました。面接などの対応をしてくれた方も素敵な方でした。

決めては『人』。人と向き合う仕事だからこそ、ハウスコムの『人』が決め手になりました。

一日のスケジュールを教えてください。

出社後は、メールや伝言などの確認や、契約案件の確認します。
店内ミーティング後、お客様対応やご来店いただくお客様の物件準備。
お昼時はお客様と連絡が取りやすいため、主に電話などでご連絡対応。

午後はチームの仕事(作業面)を中心にメンテナンスなどを実施。
お客様への連絡は、お仕事休憩中やお仕事終わりの時間帯を意識しています。
同世代の方やご年配の方などと、とにかく楽しく話せたり、思い通りの物件が頭に浮かんできて、それがすごく喜ばれた時に、この仕事の”楽しさ”や”おもしろさ”を実感します。

店舗の雰囲気はどうですか?

もちろん社会人なので、店長から怒られることもあります。でも、前向きに指導してくれて、周りの先輩がびっくりするくらい優しく、異動してしまった先輩たちも、何かあったときには気をかけてくれます。落ち込んだ時も、「次はこうしたらいいんじゃない!?」と私の気持ちを下げないように周りのみんながサポートしてくれます。

「言いづらいことも言ってくれ」と店長は伝えてくれていますが、なかなか配属当時は言えませんでした。でも、長く一緒にやってきたことで、今はお互いを理解し合えるようになりました。社会に出て、ちゃんと指摘してくれる人が近くにいる、そして、サポートしてくれる人がいるということに感謝しています。

失敗談や苦労話、やりがいはありますか?

自分の中ではこれくらい…と思うようなことや、ちょっとやっちゃったなと思ったことの積み重ね、たとえば、曖昧な言い回しで伝えたり、連絡を怠ってしまったりと、お客様からの信頼を失う結果となる行動をした際、お客様からご指摘を頂きました。そのことがきっかけで、小さなことだと思えることほど自分の中ですごく大切にするように心がけています。

初めての仕事で社会人になって、お客様がどう感じ取るか、話の順序など、わからなかったことが多く、しゃべるのが得意ではないので、相手がわかりやすいように話をするなどゼロからのスタートでした。20歳で入社し、若いと言われることが、悪い意味ではない部分もあると理解していますが、そのように言われる悔しさは自分の原動力にもなっています。

評価や稼ぎというよりも、私はランキングの変化がモチベーションの1つ。
お金は後からついてくるものだと考えているので、目の前のお客様に対し、できる限りストレスフリーな状態を作り、相手から聞いていないと言われないように気配りすることを努力しています。聞いていないと言われた時が1番反省します。

今後、社内でやりたいことはありますか?

もっといろいろな部署などを経験したり、たくさんの人と関わっていける場を、自分自身で作っていきたいです。そのためにも、今は1店舗・1店長のやり方しか知らないので、まずはグループや同期との対話をたくさん重ねていき、自分の視野・価値観を広げる行動を怠らないようにしたいと思っています。

プライベートはどのように過ごしていますか?

今流行りのサウナにドハマり中!
温泉にもハマっていて、自宅近くのサウナには仕事帰りに寄ったりもしています。
友達と行ったり、時々、気分転換に1人でいくこともあり、サウナの『無』になれる時間、何も考えない時間、がすごく魅力的です!!

学生の頃に1番力を入れたこと、頑張ったことは何ですか?

部活動(テニス)ですね。上下関係もある程度きっちりしていて厳しい面もありました。ただその分、周りを見る目を養えたり、振り返ると、社会に出たときに活かせることが多く、自分の中では乗り越えてきてよかったと思える経験を積んでこれたと思います。

就活生に一言お願いします。

何社も受けて落ちてきました。でも自分が動いてさえいれば、必ず自分を必要としてくれる会社や人ががいます。私は1本の電話がきっかけでハウスコムに入社し、今があります。

たとえ、気が乗らない時、目的を見失った時などでも、諦めずに自分自身が行動し続けることで、自分の行動力や新しいたくさんの出逢い、感謝できる自分へと成長することもできると思いますので、前を向いて、たくさんの方の優しさなどに触れられる時間を大切にしてください!

ハウスコムでお待ちしています!