1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

社員インタビュー

【ハウスコム東海】幸福度ランキング1位のフィジーでの留学を得てハウジングアドバイザーへ

プロフィールを教えてください。

高校で3年間英語の勉強のためフィジーへ留学した後、愛知県にある大学で心理学を専攻し、子育てや家庭環境の心理学を専門に勉強をしていました。

留学の経験について教えてください。

何度も世界の幸福度ランキングで1位に輝いているフィジーへ留学に行きました。
なぜ幸福度ランキング1位なのかと考えた際に、家庭環境や家族・人間関係がとても良い状態で追い詰められていないのが要因かなと思いました。それを目の当たりにしたのがキッカケで大学で子育てや家庭環境について学びたいなと思いました。とてもいい経験でしたが、大変なことも沢山ありました。
実はホストファミリーがインド人の家族で1日3食カレーだったので食事はとにかく合わなかったです(笑)あと向こうはまだ発展途上国なので猛暑の中でもエアコンがなかったり、またフィジータイムというコンセプトがあり、とにかく時間にルーズなので時間を守ってくれなかったり。。。ひったくりにも2度やられました!!

入社のキッカケは何でしたか?

コロナ禍で唯一対面インターンを行っていたハウスコムのインターンに参加し、会社について知りました。若手もしっかりと活躍していて、女性が働きやすい環境で多様性も重視しているというところに魅力を感じて入社を決めました。

就活中の様子について教えてください。

自分が頑張った分だけ必ず上がっていくし、数字が明確に出るというところから営業職に絞って仕事を探していました。何を売りたいか?と考えた時に、自分にできそうなのは不動産・車・医療機器とかかな?と思ったのですが、考えていくうちに一番興味を持っているのは不動産だと気付きました。
その中でも不動産売買は土地やマンションなどの大きなお金を動かすお仕事なので、プレッシャーでプライベートが充実できなくなるのではないかと不安になり、賃貸に絞りました。
10社のインターンに参加したのですが、対面で行っていたのはハウスコムだけでした。

入社後のハウスコムはどうですか?

入社後はとても働きやすい環境で自分は接客がやっぱり向いていたなと再確認することができました。店長にとても自由にやらせていただいているので自分の頑張りでどうにかなると信じて頑張っています。先輩達にもしっかりと面倒を見ていただいていて感謝の気持ちでいっぱいです。

ライフスタイルデザイナーとして街を知るために何か心がけてることはありますか?

安城エリア自体が初めてなので何も知らなくて覚えきれていないことばかりですが、とにかく先輩達の接客を見たり案内にひたすら行って勉強しています。

自分の人生を今後どのようにデザインしていきたいですか?

安城の先輩方みたいにプライベートの時間もちゃんと両立させられる、時間配分がしっかりとできるような人になりたいです!宅建も頑張ってとります!