1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【小幡店 主任 長谷川義徳】店長の「失敗とかよりも成功に目を向けて頑張れ!」という言葉に支えられて、結果を残すことができた。

プロフィールを教えてください。

2019年9月、名城大学法学部卒業。
その後、2020年4月に入社。
大学卒業から入社までの期間は以前から行っていたバイクで日本一周の旅を達成。
入社後、本山店(現在閉店)に配属され、1年後に現在の小幡店へ異動し、5月から営業主任へ昇格。

入社のきっかけは何でしたか?

就活の柱として営業をやりたいと決めていたので、いろんな業種の営業職を受けていました。最終的にハウスコムに決めたのは、面談や対応が他の会社より丁寧で、ここの会社は人を大事にしていると思えたからです。商材の単価も難易度も高めな業種なのでやりがいがあるんじゃないかと。また、就職の際は難しいところに身を置きたいということもあったので、不動産がいいんじゃないかと思い、入社を決意しました。

ですが、今となっては難易度が高めな業種という観点にやりがいを一番感じているわけではなく、今はお客様の悩みやリクエストなどを聞きとり、共感してお客様に寄り添った際に成約に繋がることの方がやりがいに感じています。

一日のスケジュールを教えてください。

朝のパソコンが起動する時間まで書類を見たり、パソコンがついてからは反響やお客様のお問い合わせメールに対応します。あとは朝一で出てくる新着物件をチェックしたり掲載にかけたりします。

昼頃は電話の繋がりやすい時間帯なので、やり取りが続いているお客様や大家さんに電話をし、午後は接客をしたり、新着物件を沢山見ています。新着物件の情報を持っているだけでお客様に提案できる速度が変わるので、新着物件の情報収集は特に力を入れています!

体験した町の特徴を教えてください。

名古屋市の守山区にあるお店で、賃料が安いエリアというのがかなり特徴的です。市内や栄の方に通勤される方が多く住んでいます。中心部で高い賃料を払うより、安くて綺麗なところに住みたい!と来られる方が多いです。

それだけではなく、小幡緑地という大型の自然公園があることも、とても魅力的です!

小幡緑地は本園、西園、東園、中央園の4園からなる一体型緑地であり、水辺の植物や蛍などの生物、野鳥を観察できる自然を満喫できる公園です。毎月公園内では、季節に合わせた参加型の「自然観察会」が行われていたり、野球場やテニスコート、ゲートボール場などがあり、スポーツも楽しむことができます。名古屋市とは思えないような場所でファミリー層からもとても人気です。

店舗の雰囲気を教えてください。

男性3名、女性1名の計4名の店舗です。めちゃくちゃ仲良しで、過去最高にいいです!(笑)お互い協力して助け合いながら働いている、思いやりのすごい店舗だと思います。

20代が私だけで他は30代の先輩方達なので、日頃からいろんなことを教えていただいています。一言で言えばアットホームな職場です!

失敗談や苦労話はありますか?

入社後1、2年目は成績が伸びず、自分の中でものすごく悩んでいました。
異動した当初は地域についてわからないことも多く、今年の2月~3月は営業担当が私一人になってしまって、自分の失敗ばかりに目が行ってしまい消極的になり始めてしまいました。
でもそんな時に、前の店舗の店長に「失敗とかよりも成功に目を向けて頑張れ!」と言っていただいたことをキッカケに、前向きにまた仕事をできるようになりました。悪いことばかりに目を向けていると、後ろ向きな気持ちになり心配をしすぎたりして、お客様にもその気持ちが伝わってしまうと気付きました。成功体験をしっかりと見直すようになってからは売上もちゃんとついてきたので苦労したときも、本当に良い経験となりました。

今後、社内でやりたいことがあれば教えてください。

現場の営業を今後も続けたい気持ちもありますが、それと同時に先輩から教わったことや今までの苦労から学んだことを次の世代に教えていきたいと思います。
もう少し先輩達のところで勉強させてもらって、そこから共有していきたいです。
いつか小幡店に後輩が入ってきてくれたらとても嬉しいです!後輩とご飯に行きたいという勝手な夢もあるので!(笑)

プライベートはどのように過ごしていますか?

バイクが大好きなので海の方まで行ったり、友達と野球の試合や映画を見に行ったりもします。
最近だと沖縄に行って、ツーリングで一周しました!
ダイビングの免許も持っているので次回はダイビングもしたいです!

仕事以外で達成したい目標を教えてください。

頑張って成績を残して、かっこいい腕時計を買いたい!という小さな目標が最近できました。やっぱりいい腕時計をつけるだけでお客様から見た印象も変わりますし、自分にとってもモチベーションになるので。

入社を検討している方へ一言お願いします。

私は卒業してから半年遅れで入社して、他と比べるとハンデになりそうな経歴を持っていますが、そんなことは一切なかったです。
入ってみないとわからないことも多いので、自信を持って、とりあえず飛び込んできてください!!(笑)