1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【リフォームコム 川口営業所 課長 阿部佑介】将来はリフォームだけではなく、家を建てる仕事までしたい。

プロフィール

立正大学、社会学部を2006年3月に卒業後ハウスコムに新卒入社。
その後相模原店営業4年・沼津店店長1年・橋本店店長3年・相模原店店長1年・本社営業管理課係長1年・リフォーム推進課係長半年・リフォームコム名古屋営業所立ち上げ所長半年・立川営業所所長4年・リフォームグループ課長の経験を得て、現在は川口営業所課長兼所長を務める。

入社のきっかけは何ですか?

やりたいことがもともとなかったので、自分は何が好きなのか?と考えた時に、折込チラシで入ってくる図面などのチラシを見るのが好きと気付きました。当時、たまたま大学の近くにハウスコム五反田店があり、大学の先生に「店舗に行ってみたら?」と声をかけてもらい、接客を受けに行ったのがきっかけです。
あとは不動産に既に勤めている友達からの勧めと、給料が高い(成果を出した分だけ報酬ももらえる)という観点からハウスコム入社に至りました。

一日の流れを教えてください。

朝一は自分の作業の処理をしてから、皆さんの行動予定を把握するためにミーティングを行います。そこからは日によって仕事内容やスケジュールも異なります。退去立ち合や見積作成、修繕関係相談の立ち合いで状況によっては自分で施工する場合もあったり、工事終了後現場にチェックをしに行ったりしています。

店舗の雰囲気を教えてください。

5名の社員、所長の私に営業マンが2名、CS(カスタマーサービス)が2名いる店舗です。
皆さん仕事に対してすごく前向きで、プラス思考な環境です。楽しく仕事はできていると思います!!(笑)

失敗談や苦労話はありますか?

賃貸の店舗とは全く違う仕事内容です。店舗の時はお部屋探しをしているお客様に対していい物件を紹介したり契約が決まった時には大家さんも喜んでくれて、「ありがとう!」って普段から言ってもらえるんです。

でもリフォームの場合だと、想定外のシチュエーションでお金がかかってしまったり、退去の立ち合いだったり修繕工事や敷金返還など。。。あまりいい印象がありません。修繕の際の見積をお客様と大家さんがどう割合を負担するのか決まったとしても、費用負担に納得がいかないと、なんなの?ってなったり。店舗と比べると感謝される機会が圧倒的に少ないのでたまに寂しい思いもしたりします。でも、だからこそ、たまに言われる「ありがとう」が嬉しかったり、一つの感謝に対して重みを感じています!

今後社内で取り組みたいことはありますか?

今はリフォームのお仕事に特化して内装の工事や外装・防水工事などを行っていますが、家を建てる、っていう行程までいつか会社として行ってほしいと思っています!

休みの日の過ごし方を教えてください。

休みの日は旅行に行ったり、マリンスポーツをすることが多いです!この前は広島に行ってきました!!

仕事以外で達成したい目標を教えてください

最近は勉強したい、いろんな資格を取りたい!と思うことが多いです。
最近、賃貸不動産経営管理士や石綿作業主任者(国家資格)の資格を取り、7月は石綿含有建材調査者の資格に挑戦して試験を受ける予定です。あとは全然仕事と全く関係ない資格なども取ってみたいです!

就活をしている人へ一言お願いします。

自分が先々何をやりたいのか考えて、本当にやりたい仕事なのかどうかを見定めてからお仕事を決めてください!応援しています。