1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

社員インタビュー

【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

プロフィールを教えてください。

栃木県出身、大学も栃木にある学校にいき、経営学部にてマーケティングや国際ビジネスについて学びました。マーケティングに興味を持ったキッカケは、高校の時にテレビで流れるCMやテレビショッピングの番組を見て、物の売れる仕組みは何かと気になったからです。

入社のキッカケを教えてください。

他社も比較して見ていく中でやっぱりハウスコムが一番お客様に寄り添って接客をしていると思えたのがキッカケです。ハウスコムは多様性をものすごく重視しているので働く側のアイデンティティも、お客様側のアイデンティティも両方とても大切にしていてそこに魅力に感じました

就活中、どのように企業を絞りましたか?

最初はマーケティングのお仕事がいいなと思っていたのですが、途中で不動産にも惹かれ、不動産に業種を絞って見ていきました。元々ネットでアパートやインテリアを見るのが好きだったので不動産賃貸の方を選んで就活サイトなどを利用しいろんな会社を見ました。

入社後の感想を教えてください。

入社前はお客様のことだけ考えていればいいのかなと思っていたのですが、入社してからはお客様だけではなく、家主様とのお付き合いもとても大事だと気付きました。新しいことが沢山で不安もありましたが、年齢がとても近い先輩方が2人いてありがたいことに本当に沢山教えていただいて、優しくしてもらっています。

 ライフスタイルデザイナーとして街を知るために何か心がけてることはありますか?

休日は八王子エリアにも積極的に出かけているのですが、できる限り地図を見ずに移動するように心がけています。地図に頼らないことで土地勘をもっと身につけようとしています。

自分の人生を今後どのようにデザインしていきたいですか?

宅建に合格したいです!!後は、プライベートをしっかりと充実させて行きたいです。
働いていくことももちろん今の時代では大切なので、いかに上手く両立していけるかが勝負だと思っています。
仕事でいっぱいいっぱいにならないよう、宅建の勉強もプライベートもお仕事も頑張ります。