ハウスコムに入社したきっかけを教えてください。
人と関わることが好きだったので、営業職をメインで探していました。
特に「やったことがない仕事をやってみたい」というチャレンジしたい気持ちが強かったです。
その中で、ハウスコムの多様性を大事にしているところに惹かれました。
また、奨学金の返済制度が充実しているというのも選んだ理由の一つです。
チャレンジ精神が旺盛ですね。きっかけがあったのですか?
きっかけがあったわけではなく、もともとの性格だと思います。何事にも「1回やってみて失敗したらその時に考える」という気持ちで取り組んでいました。
挑戦してみて失敗してしまったら「仕方のないことだ」と割り切ればいいですし、成功すれば「ラッキーだったな」と前向きに考えればいいと思っています。
もちろん、失敗して落ち込むことも、周りの評価が気になる時もあります。しかし、それは大したことではありません。失敗は寝れば気持ち的にリセットされますし、周りからの評価は所詮「評価」です。自分が選んだことなので、あまり気にしないようにしています。なのでよく「ポジティブだね」と言われます笑
ライフスタイルデザイナーとして街を知るうえで心がけていることはありますか?

愛着を持つようにしています。
駅ごとの街を知って徐々にエリアを搾っていくとそのエリアの良いところが見えてきます。
後日、同じ場所を訪れた時に「やっぱりいいな」って思いをはせる事、これが愛着だと思います。
この「愛着」を大事にして街を見るようにしています。
自分の人生を今後どのようにデザインしていきたいですか?

大きな夢はありませんが、まず店舗の先輩方のようにたくさん契約を取ってお客様から頼られるようになりたいです。
そこを目指して今は目の前の仕事にチャレンジしていきたいです。
そんな前向きな新澤さんから就活生に一言お願いします。
人には良いところと悪いところがあります。
皆さんにも良いところと悪いところがバランスよくあるはずです。それを見つけて大事にしてください。
内定の有無も同じことが言えます。友達が次々と内定をもらう中、焦ることもあると思いますが、周りは周りです。自分の長所を信じてそれを伸ばしていってください。
皆さんと働けることを楽しみにしています。