プロフィールを教えてください。
韓国の大学で日本語を専攻し、3年生の時、初めて日本に地域調査で大阪の道頓堀を訪問しました。
4年生の時には福岡の北九州にある大学で交換留学を経験。
卒業後はワーホリで1年間名古屋にて韓国語の塾講師として勤め、コロナと同時に韓国へ帰国。
その後3年間はずっと日本に戻って就職したいという気持ちを胸にカフェでバイトをし、コロナ明けと同時に日本へ帰国。
入社のキッカケを教えてください。
日本で就職したい人向けの就職支援サイトがあり、そこでハウスコムが募集をかけていたので応募しました。ずっと不動産会社に興味があり、他の不動産やホテルも受けていたのですが、ハウスコムのホームページを調べていくと多様性を重視していたり、女性が沢山活躍されているということを知り、いいな!と思いました。社歴が長い女性の方が面接官だったのでそれも魅力的でハウスコムに決めました。
入社後はどのように過ごしていますか?
名古屋はワーホリで一年間住んでいて、友達も沢山いる場所なので名古屋に配属してもらいました。
東京や大阪より韓国人が少ないので自分の日本語の上達の為にも名古屋にしました。日本食も大好きなので地元を離れていても楽しく暮らせています!
ライフスタイルデザイナーとして街を知るために何か心がけてることはありますか?

昼休みは必ず外のお店に行ってランチを食べています。大学生が多いエリアなので安くて美味しいごはん屋さんが沢山あります。外食することでもっと街を知ることができています。
自分の人生を今後どのようにデザインしていきたいですか?

今年はとにかく宅建をとりたいです。
外国人なので難しいですが、一回目で受かればすごいなと。頑張ります!!