1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

多様性 社員インタビュー

目標は2025年のデフリンピック東京。今できることを最大限に頑張ってチャンスを掴みたい。

ハウスコムでは企業文化として、人種、国籍、年齢、性別、障害の有無などに関わらず、お互いの人格や個性を尊重し合える「多様性」を大切にしています。

そういった取り組みのひとつとして、各競技で活躍するアスリート選手を社員として迎え入れ、仕事と競技の両立やキャリアをサポートする「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」の推進を昨年から始めました。

今回は、ハウスコムで働きながら「デフサッカー」の選手として「Kanagawa Deaf Football Club」に所属し、9月に開催された「全国ろうあ者体育大会 in北海道」で全国大会優勝を果たした添田裕仁(そえだ ゆうと)さんに、アスリートとしての生活や仕事との両立、今後の目標についてお話をお伺いしています。

デフサッカーはどのような競技ですか?また、添田さんはどのような経緯でデフサッカーを始めたのか教えてください。

添田
デフサッカーは、耳が聞こえづらい選手たちが行う競技で、主審が旗を持って合図をする以外は基本的に普通のサッカーと同じです。

デフサッカーを始めたきっかけは、高校時代の監督に薦められたのがきっかけです。
高校卒業後にスタートして今年で4年目になります。

添田さんは、アスリートとして採用されているそうですが、デフサッカーの練習は週にどれくらいされているのですか?

添田
練習がある火曜と土曜に休みをいただいて練習に参加しています。
仕事がある日は帰りにジムで身体を鍛えたり、ランニングをするのが日課です。

チームメイトは個性的で優しい人が多く、普通に仕事をしている人もいますし、数名ですがアスリート契約をしている人もいます。

ハウスコムではどのような仕事をしているのですか?店舗の雰囲気なども教えてください。

添田
4月に入社したばかりなので、覚えることがたくさんあります。
現在は、物件の写真を撮りに行ったり、重説の作成などを行っています。

物件確認に行った物件が埋まっているとすごく嬉しいです。
店舗の先輩は、分からないことを質問するとすぐに教えてくれるので、非常に頼りになります。

仕事でもデフサッカーと同じように自分ができることを最大限頑張ることを意識しています。

アスリートとハウスコムでのお仕事を両立されているのですね。今後の展望などはありますか?

添田
2025年にはデフリンピックが東京で開催されるので、そのメンバーに選ばれるように精進しています。仕事では宅建だけでなくFPなどいろいろな資格を取得したいと考えています。

時期はまだ決まっていませんが、次は選抜大会があるので、デフリンピック東京の代表を目指してこれからも頑張ります。

終わりに

企業の寿命が年々短くなると言われるなかで、ひとつの価値観に傾倒した組織が生き残るのは難しく、年齢、性別、国籍、障害にとらわれない自分とは異なった価値観をしっかりと理解する力が必要になるでしょう。

ハウスコムでは、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」の取り組みの一環として、アスリートのキャリアサポートだけでなく、社内交流イベントや企業のSNSに出演するなど、アスリート選手ならではの経験やスキルを活かした形で社内外コミュニケーション推進を行ってきました。

ハウスコムTikTok:[https://www.tiktok.com/@housecom.jp]

社員全員がお互いの人格や個性を尊重して働ける環境を作ることは、ハウスコムに来店されるお客様の多様性に繋がっていくのではないでしょうか。

社員プロフィール

名前:添田 裕仁(そえだ ゆうと)
競技種目:デフサッカー
出身地:神奈川県
生年月日:1999年4月19日(23才)
入社年:2022年4月