社員インタビュー新卒

留学生の住まいを支える!本社で進む新プロジェクトの舞台裏

ハウスコム株式会社は、FC店を含めて全国に200以上の店舗を展開する不動産会社です。
いち早くオンラインツールを活用したお部屋探しシステムを導入し、接客から内見、契約時の重要事項説明まで、対面せずにできる仕組みを構築しています。

ハウスコムの特徴はそれだけでなく、不動産業界では珍しく従業員の40%以上を女性が占めており、「女性が働きやすい職場づくり」を目指している会社なんです!

では、女性が働き続けたいと思う職場とは実際にどのような環境なのか?

実際にハウスコムで働く女性社員に仕事の内容や仕事との向き合い方、プライベートなど、リアルな現場の声を聞いてみました!

ハウスコムで女性が働く魅力やメリットを知って、あなたがハウスコムで働くイメージを膨らませてみてください!

プロフィール

池田 なお佳(新卒14期/事業戦略部 所属)

2019年に入社し、町田駅前店で3年ほど営業担当・主任を経験。入社4年目にDream Team(従業員成長プログラム)へ参加した後、柏店へ異動し2年弱営業・CA業務を経験し、2023年12月より本社へ異動。現在は事業戦略部リーシングパートナーグループ所属。

池田さんは本社でのお仕事がメインですが、普段はどんなお仕事をされていますか?

今は主に留学生のお部屋探しに焦点を当てています。専門学校・大学の学校訪問や企業訪問を通してこれから来日する留学生達のお部屋探しを手伝っています。学生から直接問い合わせをいただくパターンや、提携している企業などから直接紹介を受けたりします。外国籍の方がお部屋探しを問題なく行えるよう今後更に体制を整える必要がある為、社内で新規プロジェクトを始めました。

ハウスコムの新規プロジェクトである「サポートチーム」について教えてください!

外国籍のお客様のサポートを行うサポートチームを立ち上げ、準備が整い次第、始動させる予定です。今までは、外国籍のお客様相手に言語が原因で時間がかかってしまったり伝えたいことが上手く伝わらなかったりしていたので、効率の良い営業・接客ができない状態でした。そこを今後はサポートチームの活躍を通して、外国籍のお客様もスムーズで的確なお部屋探しができるように、いち早くプラットフォームを確立していきたいです!!

今のお仕事を任せられた経緯やきっかけを教えてください!

以前柏店で働いていた時に、外国籍向けのサポートをやるので興味ある方は応募してください!という募集がありました。大学生の時に留学や語学学習の経験があり、自分のスキルアップも図ってみたいという経緯から応募することを決断し、本社へ異動するという流れになりました。

仕事をする中で感じるやりがいは何ですか?

やりがいを感じるのは、国籍に関係なく、誰もがスムーズにお部屋探しができる世界を作っていくことに貢献できていると感じられる瞬間です。

以前、外国籍のお客様のお部屋探しをスムーズに進めることができなかった経験から学び、どこの店舗でも外国籍のお客様に対しても質の高いサービスを提供し、ストレスなく安心して新生活をスタートしていただけるご提案をしていきたいと思っています。

今仕事の中で掲げている目標は何ですか?

国籍というのは聞かずに誰もがお部屋探しをできる世界を創りたいと思っています。サポートチームを育てて、どこの店舗でも外国籍のお客様を受け入れられるように、知識を共有していきたいなと思っています。今までと違うことをやってみたいと思う方には是非参加していただきたいと思っています!

最後に、これから入社を目指す女性たちに向けてアドバイスをお願いします!

営業だから体力が必要かと思われがちですが、実際のところそうではない働き方もあります。ハウスコムでは女性だからどうこうとなったこともありませんし、むしろキャリアの中でもいろんな選択肢があり挑戦させてもらえる会社です。細かい点の気づきやお客様に対する気遣いを大切に、不安に思わず何事にもチャレンジしてみてください。