社員インタビュー新卒店長

お客様の人生に寄り添う仕事—やりがいと成長

ハウスコム株式会社は、FC店を含めて全国に200以上の店舗を展開する不動産会社です。
いち早くオンラインツールを活用したお部屋探しシステムを導入し、接客から内見、契約時の重要事項説明まで、対面せずにできる仕組みを構築しています。

ハウスコムの特徴はそれだけでなく、不動産業界では珍しく従業員の40%以上を女性が占めており、「女性が働きやすい職場づくり」を目指している会社なんです!

では、女性が働き続けたいと思う職場とは実際にどのような環境なのか?

実際にハウスコムで働く女性社員に仕事の内容や仕事との向き合い方、プライベートなど、リアルな現場の声を聞いてみました!

ハウスコムで女性が働く魅力やメリットを知って、あなたがハウスコムで働くイメージを膨らませてみてください!

プロフィール

井上 桃子さん(新卒11期/三鷹店 店長)

2016年に新卒入社し上尾店へ配属後、営業を2年間経験。2018年にDream Team(従業員成長プログラム)に参加後、浦和東口店店長へ昇格。2019年から吉祥寺店店長、2021年から立川店店長、2023年から三鷹店店長として勤務。

三鷹店での店長として行っている業務の内容を教えてください!

主に営業の皆さんの仕事のフォロー(契約進捗確認・お客様応対のフォロー)と集客のための作業を行っています(物件掲載・メール・電話)。

店長にならないかと打診されたとき、どのようなことを感じましたか?

心配や不安が99%でした。あまりに予想外だったので、この会社はなかなか思い切った挑戦するなとも思いました(笑)思い切った挑戦に、たまたまでも選んでもらえたので、会社からほんの少しだけでも信頼をしてもらえたからなのかな、とちょっと自惚れた気持ちもありました。

仕事をする上でのモチベーションは何ですか?

お客様への興味が尽きないことが一番大事だと思います。このお客様はどんな想いでこれまでの暮らしをしてきて、今回どんな想いで引っ越しをして、どう暮らしを変化させていきたいのか、ずっと興味があります。お部屋探しというよりも、相手の人生に興味がある感じですかね。そこが一番のモチベーションになっていると思います。

仕事を通じてどんなやりがいを感じるか教えてください!

やっぱりお客様との出会いですね。単にお部屋を探すお手伝いをしている、という感覚ではなくて、お客様一人ひとりの人生に触れさせてもらっているような感覚なんです。お客様の想いを汲み取り、お客様の人生に少しでも良い影響を与えられたら、それが一番のやりがいですね。

プライベートとの両立はできていますか?

最近は特にできていると思います。以前は休日出勤が目立っていましたが、今は休みの日にちゃんと休めています。休みが増えて、少しお金を使いすぎてしまっているところは反省しています。。。(笑)数年間、海外に行けない状況がありましたが、去年頃から海外へ旅行に行けるようになり、充実しているなと感じています。仕事とプライベートを完全に分けるというよりは、少し混ざり合っているように思います。

今後の仕事の目標や、プライベートでの夢を教えてください!

売上をとにかく上げ続けて、プライベートではカナダにオーロラを見に行きたいです。

最後に、これから入社を目指す女性の皆さんに向けてアドバイスをお願いします!

男女はあまり関係ないかもしれません。仕事なので辛いことや嫌なことは当然ありますが、自分の成長のチャンスと思えると頑張っていけると思います。でも辛い最中は成長のチャンスだな~なんて冷静に考えられない時もあるので、(私はいつもあたふたしています…)まずは目の前のことを頑張ってみたら、いつの間にか成長に気が付いた、ということになるのではないかと思います。