社員インタビュー新卒店長

女性店長としての挑戦─成長を支え、チームを導くやりがい

ハウスコム株式会社は、FC店を含めて全国に200以上の店舗を展開する不動産会社です。
いち早くオンラインツールを活用したお部屋探しシステムを導入し、接客から内見、契約時の重要事項説明まで、対面せずにできる仕組みを構築しています。

ハウスコムの特徴はそれだけでなく、不動産業界では珍しく従業員の40%以上を女性が占めており、「女性が働きやすい職場づくり」を目指している会社なんです!

では、女性が働き続けたいと思う職場とは実際にどのような環境なのか?

実際にハウスコムで働く女性社員に仕事の内容や仕事との向き合い方、プライベートなど、リアルな現場の声を聞いてみました!

ハウスコムで女性が働く魅力やメリットを知って、あなたがハウスコムで働くイメージを膨らませてみてください!

プロフィール

平 美久さん(新卒15期/新瑞橋店 店長代理)

2020年に新卒入社し、塩釜口店に配属。3年営業担当を経験した後Dream Team(従業員成長プログラム)へ参加。その後2023年6月から10月まで藤が丘店で営業担当をし、宅建を合格したと当時に11月から新瑞橋店へ異動し店長へ昇格。※現在は、塩釜口店

店長業務の内容について教えてください!

店長なので今でも自分で応対・案内・契約を行います。今まで通りの営業業務プラス、ポータルサイトの掲載内容に不備がないかどうかの確認や営業スタッフのフォローなども行います。

店長に昇格した経緯と、その時の率直な思いについて聞かせてください!

社内のDream Teamプロジェクトに参加し、一回現場を離れて本社で様々な業務を経験することで外から自分のキャリアを見つめなおすことができました。将来のキャリアも考え始めた時に社長から店長はどうかと声をかけていただき、チャレンジしてみようと思ったのがキッカケです。

ですが正直、最初は本当に不安でした(笑)店長になることなんか想像したこともなかったので大丈夫かな?と思いましたが、店舗の皆さんがとても優秀なのと、ハウスコムではエリア毎にチーム制があるので他店舗の店長達に沢山助けてもらいながらどうにかここまでくることができました。店長になったばかりの時は右も左もわからない状態でしたが、今ではだいぶ慣れてきました!

女性管理職になった現在、どんな気持ちを持っていますか?

「女性で若い人が店長なんですね」と、お客様や家主様に驚かれることが多いですが、いい意味で言ってくださっています。近い世代の女性だけの店舗と珍しい体制ですが、困ることはなく、とてもいい環境に恵まれています。女性で1人暮らしのお客様は女性の営業担当者を希望することがあるので、そういった面でも女性だけの店舗は強いと思います。

女性特有の健康問題も話しやすく、辛いときもお互いサポートし、助け合っている素敵な職場です。もし何かあった場合でも男性のグループリーダーもいる為、助けてもらえるので安心して働けています。

仕事をする上でのモチベーションは何ですか?

今でも営業担当と同じで、売上を出せば出すだけ給料アップに繋がるので、営業の方々とモチベーションは一緒です。あとは営業担当のスタッフに成長してもらえるように頑張りたいです。主任がまだいない店舗ですが、主任になりたい!と皆さん気合が入っている店舗なのでしっかりとサポートをして皆さんに成長してもらえるのがモチベーションです。

仕事に対するやりがいを教えてください!

お仕事でやりがいを感じるのは、やっぱり営業として売上を上げることですね。

それと、今は店長として、営業担当のスタッフの成長をサポートすることにすごくやりがいを感じています。うちの店舗はみんな主任を目指して頑張っているので、一人ひとりの成長をしっかりサポートして、みんながステップアップできるような環境を作っていきたいですね。

プライベートや家庭の両立はできていますか?

繁忙期はとても忙しかったですが、しっかりとプライベートも充実できていて、繁忙期真っ只中の2月に無事結婚もしました!!

最後に、これから入社を目指す女性の皆さんに向けてアドバイスをお願いします!

ハウスコムはとにかくやりたいことをしっかりと聞いてくれる会社です。女性だからできないということは何一つなく、やりたいことを声に出していただければ聞いてくれるので、自分のなりたい人になれるんじゃないかなと。是非挑戦してもらいたいです。