1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【ハウスコム埼玉】安心して部屋探しができるようにサポートしたい

  2. 【ハウスコム東神奈川】日本語は難しいけど、難しいからこそ多くの人と話したい

  3. 【ハウスコム静岡】大学時代に宅建を取得し不動産仲介へ

  4. 【ハウスコム関東】先輩方による手厚いフォロー

  5. 【ハウスコム西神奈川】店舗サイトからベトナム人の先輩を見つけ出しアプローチ

  6. 【ハウスコム西東京】壁にぶつかった時は「寝る」というのも一つの方法

  7. 【ハウスコム東神奈川】不動産の知識を身に着けて将来は親の不動産会社を継ぎたい

  8. 【ハウスコム埼玉】人生は一回だけ!全力で挑戦

  9. 【ハウスコム東海】抜け道や一方通行の情報も大事な「街の情報」だと思う

  10. 【ハウスコム西東京】相談の窓口が向いていると思い不動産業界へ

  11. 【ハウスコム西神奈川】全国売上トップの店舗へ配属

  12. 【ハウスコム埼玉】いずれ大好きな東北に帰りたい

  1. 【ハウスコム埼玉】安心して部屋探しができるようにサポートしたい

  2. 【ハウスコム東神奈川】日本語は難しいけど、難しいからこそ多くの人と話したい

  3. 【ハウスコム静岡】大学時代に宅建を取得し不動産仲介へ

  4. 【ハウスコム関東】先輩方による手厚いフォロー

  5. 【ハウスコム西神奈川】店舗サイトからベトナム人の先輩を見つけ出しアプローチ

  6. サッカーでつなぐ民族を超えた友情と絆 NPO法人 LittleBridgeとの2023年活…

  7. 「ハウスコムファーム」池田百合子さんがアート作品展で千葉県知事賞を受賞!

  8. 【ハウスコム西東京】壁にぶつかった時は「寝る」というのも一つの方法

  9. 【ハウスコム東神奈川】不動産の知識を身に着けて将来は親の不動産会社を継ぎたい

  10. 【ハウスコム埼玉】人生は一回だけ!全力で挑戦

  11. 【ハウスコム東海】抜け道や一方通行の情報も大事な「街の情報」だと思う

  12. 【ハウスコム西東京】相談の窓口が向いていると思い不動産業界へ

代表インタビュー

ハウスコム社員が持つ自分ルール「自分で決めた『型』があるから、『型破り』なことができる。」

皆さんには、何か自分の目標を達成するために、「これだけは絶対に守る!」というルールはありますか?

最近、私が注目しているテレビ番組に「ルールが人生を映し出す」という切り口で、様々な業界で活躍する人たちの人生に迫る「セブンルール」という番組があります。

イチロー選手がバッターボックスで毎回同じポーズを取ったり、本田宗一郎が必ず待ち合わせ時刻よりも速く到着することを心がけていたように、常に成果を出し続けている人たちは、何かしら自分なりのブレないルールを必ず持っているのです。

「店長になりたい!」、「優秀な営業マンとして表彰されたい!」、もしくは、「新しい分野で自ら起業したい!」など、様々な目標を持っている人は数多くいますが、それを達成するためには、気が遠くなるような努力を持続し続けなければならず、ほとんどの人たちが多くの誘惑や甘えに惑わされて目標を見失ってしまいます。

そんな時、キリスト教の方々が常に聖書を読んで教えを確認するように、「どんなことがあっても、このルールは絶対に守る」というものを作っておけば、自分自身のブレない軸ができ目標を見失うことはありません。

例えば、私であれば、ちょっとでも気になることがあれば、「必ず現場に行く」ということを自分自身のルールにしています。

もちろん、本社には各店舗、各エリアマネージャーからたくさんの報告や情報が送られてきますが、自分が気になることは、どんなに遠くて、時間が無くても、現場に足を運んで現状を確かめるようにしているのです。

また、中国のテクノロジーの発展が凄いと聞けば、ただ本やテレビを見て「ふーん」と思うだけではなく、直接現地に足を運んで自分の目で確認しますし、会社の若い人たちがどういったことを考えているかということも、直接話かけて理解するというルールを私は自分自身の中で徹底しています。

これは、私の基盤が営業現場の叩き上げであるからこそのルールなのですが、どれだけオンラインのコミュニケーションが発達したとしても、やはり一度現場を訪れたり、人と話したりすると安心して心が落ち着くのです。

実際、一回の大きな失敗や事故で、人間がダメになることはありません。自分のルールに対する小さな、小さな妥協が積み重なることで、人間はダメになっていき、もし、私が「今週は忙しいから店舗訪問はしなくてもいいかな。」と思ったら、そこから田村穂という人間がどんどんダメになっていくことでしょう。

これは有名な話ですが、飛行機は整備の工具が一つ無くなっただけでも、絶対に最後まで探し続けるというルールがあります。それはもし工具が飛行機の中に落ちていたら大事故に繋がる可能性があるからで、ルールを破って、新しい工具を買って戻しておけばいいという問題ではないのです。

私のマイルール「新しいテクノロジーに投資すれば、するほど、現場に行く回数が増えている。」

少し語弊のある言い方かもしれませんが、ビジネスの本質は勝つことではなく、「負けないこと」であり、自分で決めたルールを守り続ける強い意志さえあれば、負けることは決して無いとも言う考え方もできます。

以前、ビジネスの鉄則は、「洗面器から最後まで顔を上げなかったものが勝つ」と言っていた経営者の方がいましたが、ルールという自分が決めた「型」があって始めて、「型破り」なことができるものなのです。

人間は一つの習慣を身につけるためには平均で66日間同じ行動を取る必要があると言われます。「早起きをする」、「運動をする」、「読書をする」など自分の理想のルールを掲げるのは簡単なことですが、「なぜ、それを自分のルールにするのか?」という部分がはっきりしていないと、エナジードリンクを飲んだ後だけモチベーションが上がるのと同じようにきっと長続きをすることはないでしょう。

心理学の世界でも、人の行動の95%は無意識によるもので、無意識のほとんどは習慣でできているのだと言います。そういった意味では、「ルールが人生を映し出す」というテレビ番組のコンセプト通り、どれだけ誘惑に惑わされそうになった時にブレない自分のルールを持っているかが仕事や人生の質を決めていくのは間違いありません。

ハウスコムでは新しいテクノロジーの分野にどんどん投資をしています。今では様々な社内環境が整っていますので、私が店舗に行く機会が少し減ってもいいのかもしれませんが、むしろ、新しいテクノロジーに投資すればするほど、私が店舗の現場に行く頻度が増えているように感じます。

それがなぜなのかは私も分かりません。あえて答えるのであれば、「常に現場に行くことを私自身のルールとしているから」としか言えないでしょう。

皆さんもぜひ、自分自身のルールを作るのに時間がかかっても構いませんので、絶対にブレないルールを考えてみて下さい。強い根を持つ植物が一番長く丈夫に育つように、ブレない自分のルールを持っている人が長期的に必ず成果を上げることができるのです。

田村 穂

ハウスコム株式会社
代表取締役社長執行役員:田村 穂

<プロフィール>
経営修士(MBA)中央大学大学院戦略経営研究科修了(榊原清則ゼミ)。2016年度、中央大学商学部客員講師に。大学在学中に宅建主任者の資格を取得。その後、不動産業界での経験を経て、1994年に同社入社。営業スタッフから1年で店長に抜擢される。常務取締役営業本部長を経て、2014年3月に社長に就任。賃貸仲介業から賃貸サービス業への変革を進め、人工知能などのITテクノロジーを活用したユーザー向けサービス・プラットフォーム「マイボックス」をリリース。自社のビッグデータを活用し、オープンサービス・イノベーションラボを展開。社会・地域に貢献できる不動産テック企業を目指す。