1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

社員インタビュー

【2022年入社 桜新町店 営業 中嶽京果】店舗の人数が少ないからこそ意見が言いやすい

プロフィールを教えてください。

高知大学 人文社会科学部 国際社会コースを卒業して、ハウスコムに入社しました。
英語や中国語などを学びました。
少しですが、英語には自信があります。
英語で案内したことがないのでしてみたいですが、ちょっと怖いなとも思います。

入社のきっかけを教えてください。

2つあります。
1つは、東京に出てみたかったからです。
出身は九州で、大学は四国だったので、社会人になったら東京に出たいと思っていたんです。

2つ目は、面接官の圧力があまりなかったことです。
私は緊張してしまうタイプなのですが、ハウスコムの面接官の人は、話せるように少し待っていてくれたり、ペースを合わせてくれたりしたんですよね。それが嬉しかったです。

就活をする上で意識していたことはありますか?

「マップ」と「嫌いなものリスト」を作っていました。
マップには、自分の達成したこととか、やりたいことを、ジャンル別にして書き、過程・結果・得られたものをまとめました。
嫌いなものリストには「○○の仕事はやりたくない」とか、「スマホを見ながら会話する人は苦手」など、自分が嫌だと思うものをリスト化しました。
そして、マップと嫌いなものリストを照らし合わせて、自己分析をしました。
最初は食品業界を中心に就活をしていたのですが、自己分析をしたところ「私は食品業界には向いていないんじゃないかな?」と気づくことができました。
今度、今の私と比較してみたいなって思います。

店舗の雰囲気を教えてください。

店舗の人数が少ないので、コミュニケーションがとりやすいです。
大人数だと言いにくいような意見でも、桜新町店の仲間だったら言いやすいのかなって思います。
店舗のみんなは優しい人ばかりです。たまに雑談もします。楽しいです笑
休みも取りやすいです。
忙しい店舗ですが、しっかり教えてくれる人が何人もいます。

憧れの人はいますか?

同じ店舗の石原さんかなと思います。
石原さんはマルチタスクがうまく、仕事の速い方で、言われた仕事をすぐに終わらせてしまうんですよね。
例えば、お客様から問い合わせの電話があった時、「調べてから折り返し電話します」と切ってしまうのではなく、管理会社に電話をして、その場で解決してしまうんです。
たくさん仕事を任されているはずなのに、私のサポートもしてくれるんです。
向こうから声をかけてくれることもあり、すごく嬉しいです。

就活生へ一言お願いします。

自分をよく知って、自分がやりたいことや自分に合っている会社を見つけることが大事だと思います。
「早く内定をもらわないと」と焦っている人もいるかもしれませんが、入社後の自分がイメージできるような業界や会社を探してください。
応援しています。