1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

社員インタビュー

【2022年入社 大宮東口店 営業 瀬下彩希】コロナで当たり前が当たり前じゃないことを知ったので、衣食住に関わる職に就きたいと思った

プロフィールを教えてください。

獨協大学 経営学部 経営学科に所属していました。
意思決定プロセスなどを主に学んでいました。
いくつかあるプランの中からどれが最適かというのを、いろんな角度から判断して選ぶような研究をしていました。
例えば、IoT冷蔵庫について、お客様はどんな機能を求めているかとか、食品ロスを減らすためにはどうすればいいかなどを、関係者にインタビューして調査しました。
前者に関しては、一番冷蔵庫をよく使用する主婦を対象にインタビューしましたが、対象者を集めるのが大変でした。

入社のきっかけを教えてください。

コロナ禍になって、今まで当たり前のように存在していたものが、実は当たり前ではなかったことを実感しました。特に、衣食住は人間が生きていくうえで欠かせないものです。
そんな必要不可欠なものに携わりたいと思い、不動産を選びました。

あとは、面接官の印象でした。押しつけがましくなく、こちらに寄り添ってくれました。
「就活は企業が就活生を選ぶだけじゃなくて、就活生にも企業を選ぶ権利があるんだよ」と教えてくれたのがハウスコムでした。入社のきっかけで一番大きかった理由はこれですね。

就活で軸にしていたことは何ですか?

自分自身が成長できる環境がいいなと思っていました。
ガツガツ動けるタイプではなかったのですが、自分から動けるような会社に飛び込んでみたかったんですよね。

業務で一番楽しいことは何ですか?

お客様とお部屋を見に行くときです。
入社してからしばらくは物件確認など、一人でやる作業や事務作業が多かったのですが、最近、徐々に案内にも行かせてもらえるようになりました。
前からお客様と関わる仕事がしたいと思っていたので、お客様と話していると楽しいです。
いろんな人といろんな話をします。年金の話をするときもあれば、コイバナをするときもあります。
学生時代には絶対関わらなかった人とも話せて、新鮮です。

業務で一番大変なことはなんですか?

2つ以上の作業を同時進行で行うことです。
キャパオーバーになってしまうんですよね。
2件の申し込み処理を同時にやったり、一つの作業をしている途中で「これもお願い」と別の作業の話をされたりすると、「どうしよう、どうしよう」ってなるときがあります。

店舗の雰囲気を教えてください。

困っていると助けてくれます。
人数が3人しかおらず、忙しい時はすごく忙しい店舗で、人が足りなくなることもあります。
でも、そんな中でも時間を見つけて教えてくれます。

就活生へ一言お願いします。

入社しないと分からない部分ってたくさんあると思います。私もわからないことだらけでした。
でも、それは入社してみないと分かりません。調べたり聞いたりするのには限界があります。
ネガティブに考えすぎず、とにかく飛び込んでみるのがいいと思います。