プロフィールを教えてください。
跡見学園女子大学、コミュニケーション文化学科を卒業し、入社しました。
海外の文化とコミュニケーションの取り方の違いなどを学びました。
有名な例ですと、日本語は結論を文末に持ってくるのに対して、英語は結論を先に述べます。
このことについて詳しく学んだり、日本特有の「敬語」や「丁寧語」について掘り下げたりしました。
入社のきっかけを教えてください。
入社前に本社へ行ったことがあるのですが、雰囲気が良かったんですよね。
すれ違うと、ほとんどの人が挨拶を返してくれました。
それが印象に残っており、入社を決めました。
就活で軸にしていたことはありますか?
人と話す仕事がしたいと思っていました。
1日中パソコンに向かって作業をするよりも、人と話すほうが向いていると気が付いたので、企業研究は営業をメインで行いました。インターンにもたくさん参加しました。
そして、行きたいと思う企業を10数社に絞り、エントリーシートを出しました。
業務で一番楽しいことは何ですか?
お部屋が決まったお客様の姿を見ることです。
先輩たちが案内から帰ってきたとき、お客様がこれからのビジョンについて話していると、こちらも嬉しくなります。
お客様同士で笑顔で「これから一緒に住めるね」と話している姿なんてたまりません。
業務で一番大変なことは何ですか?
管理会社によって手続きやメンテナンスのやり方が違うことです。
それぞれの対応を覚えないといけないので、慣れるまでは大変だと思います。
メモをたくさん取るようにしているので一度教わったことはこなせますが、まだやり方がわからない管理会社がたくさんあるので不安です。
休みの日は何をしていますか?

ドライブか旅行に出かけています。
最近は海に行くことが多いですね。先日も熱海へ行ってきました。
埼玉県には海がないので、海まで遠いですが、頻繁に行きます。
海がない県に住んでいるからこそ、海が見たくなるのかもしれません笑
いつか沖縄に行ってみたいですね。海もそうですが、いろんなことがしたいです。
就活生へ一言お願いします。
自分の軸をしっかりと持ってください。
視野を広げてもいいので、「これだけは譲れない」という条件をもって就職活動をしてみてください。
応援しています。頑張ってください。