1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったです!」という言葉が、もっと頑張ろうというやる気に繋がっている。

プロフィールを教えてください。

長崎県立大学 経営学部を卒業しました。
大学では、マネジメントや簿記の勉強をしていました。
印象に残っている授業は、実践経営学の授業ですね。実際にあるお店に行って新商品を開発したり、売り上げにつながることを行う授業でした。私は地域活性のための映画祭の運営に携わっていました。

入社のきっかけを教えてください。

ハウスコムと同じような賃貸仲介の企業をいくつか受けていました。
受けていく中で、店舗で頑張ろうという企業が多くありましたが、個人を評価してくれる企業はあまりありませんでした。ハウスコムは、頑張った分だけちゃんと自分に返ってくるというところがいいなと思い選びました。

就活のプロセスを教えてください。

どんな業界に進むか考えた時に、人と関わる仕事がいいなと思いました。
学生時代から、人と関わるアルバイトをしていて、自分と違う考えを持っている人と話をすることや、お客様の喜んでくれる顔を見るのが好きでした。
なので、人と関われる仕事という事を軸にして就活をしていました。

入社してみて気付いたギャップはありますか?

意外と事務作業が多いなと感じました。
営業は案内などで外回りばかりだと思っていたので、そこが想像とは違うところでした。
今は物確に行くことが多いので、外回りと事務作業が半々くらいの割合です。

業務で一番楽しいことを教えてください。

やはりお客様とお話をしている時ですね!
案内に行ったり、お部屋を提案する過程で、お客様と他愛のない話ができるので、それが本当に楽しいです。
案内をしたお客様から「担当してくれてよかったです!」と言っていただけたことがあり、とても嬉しかったです。もっともっと頑張ろうというやる気に繋がっています。

プライベートはどのように過ごしていますか?

映画を観たり、本を読むことが好きなので、家でのんびりと過ごすことが多いです。
最近は「劇場」という映画を観ました。面白かったのでおすすめです!

就活生へ一言お願いします。

就活は孤独な戦いがあると私は思っています。
周りと比べる必要は全くなくて、自分と向き合う事を大事にしてほしいです。
人の強みと、自分の強みは絶対違うので、人と比べて落ち込みのではなく、自分と向き合って落ちこむ方が意味あると思います。
なので、自分のペースで頑張ってください。