プロフィールを教えてください。
清泉女子大学 文学部を卒業。
日本語学や日本文学を学んでいました。
また、図書館司書の資格を学生時代に取得しました。
入社のきっかけは何ですか?
どんな仕事をしたいかと考えた時に、人の転機に関わることをしたいと思いました。
引っ越しをするということは、お客様の何かしらの転機であると思い、不動産業へ興味を持ちました。
不動産業の中でも賃貸と売買がありますが、より幅広いお客様に出会って関わりたいと思い、賃貸を選びました。
その中でもハウスコムを選んだのは、企業規模の安心感でした。
賃貸事業の中でプライム市場という点で安心感を持てたのが決め手になりました。
就活のプロセスを教えてください。
大学3年生の時に1Dayのインターンシップに結構行っていました。
まだ、何がやりたいかなど特に無かったので、色んな業界を幅広く行きました。
色んな業界の話を聞けたことは良かったです。
内定をもらってからハウスコムのインターンシップにも参加しました。
ハウスコムに入社してから気付いたギャップがあれば教えてください。

いい意味でなかったですね!
前もってたくさん情報をいただいたり、入ってから1か月の研修があったので、店舗に行ってギャップは感じなかったです。
業務で一番楽しいことは何ですか?
タワーマンションの物件確認に行くのは楽しいですね!
こういう業界でないとなかなか行けるところではないので!
業務で一番大変なことを教えてください。
私はペーパードライバーだったので、運転がずっと不安でした。
今でも不安がないかと言われると不安ですが、研修の時や今でも定期的に見てもらっているので、少しずつですが、成長できています!
プライベートの過ごし方を教えてください。

学生の頃に映画館でバイトをしていたので、当時の友人と面白い映画を共有することがあり、教えてもらった映画を観に行っています。
最近は「ソー:ラブ&サンダー」という映画を観ました。面白かったです!
他には本が好きなので図書館によく行きます!本を借りたり、少し勉強したりしています。
店舗・職場の雰囲気を教えてください。
店舗の皆さんがすごく目をかけてくれて、ゆっくり育てていただいていると感じています。
ありがたいです。
就活生へ一言お願いします。
学生時代はすごい色んな選択肢があると思うので、思い立ったらチャレンジしてほしいですね!
それが社会人になって役に立つことがあると思います。
興味があることにはどんどん飛び込んでほしいです!