1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

社員インタビュー

【2022年入社 武蔵境店 営業 髙橋陸】店舗には手本となる先輩しかいない

プロフィールを教えてください。

目白大学 経営学部 経営学科を卒業しました。
民法や会社の経営について学んでいました。
印象的な授業は、「経営理論」という科目で、海外と日本の企業をいろんな視点から比較します。
日本と他の国では、人口や文化が全く異なるので、ターゲットも大きく変わります

入社のきっかけを教えてください。

最初は不動産業界と広告業界を見ていました。
不動産業界の中で、ハウスコムは残業が少なく、頑張ったら頑張った分だけ給与にあらわれる点が入社の決め手になりました。
特に後者は大きかったですね。

就活で軸にしていたことは何ですか?

やはりお金が稼げるかどうかです。
自分は営業に向いていると思ったので、営業の中で、努力が数値で見える会社を探していました。
不動産業界を選んだ理由もこれにつながっていきます。

業務で楽しいことは何ですか?

物件確認と案内で自分なりの部屋を想像するのが楽しいです。
物件確認で訪れた部屋で、家具のレイアウトを想像していると楽しくなります。
「ここにテレビを置こう」とか「玄関まではこんなルートで行こう」とかいつも考えながら仕事をしています。物件確認は1日で何軒も行くので、お部屋ごとに想像しています。

それに付随しますが、お客様を案内したときに、家具の配置の提案ができるので、そこで共感を得たり、問題点を改善できると面白いです。
仕事以外でも、自分の家で衣替えをするときは楽しくやっています。

今までで印象に残ったお部屋などはありますか?

高級マンションとか、特別に優れたお部屋はあまりないですが、見た目と中が大きく異なるお部屋などは何度か行きました。
外観はあまりきれいではないお部屋でも、ドアを開けたら、中はきれいに掃除が行き届いていて、快適に過ごせそうだなと感じるお部屋が多々あります。
見た目だけで判断しないで、しっかり内見しないとわからないなと学ばされるお部屋でした。

業務で大変なことは何ですか?

物件のメンテナンス作業です。
物件確認と違い、メンテナンスはパソコンに向かってやる作業なので、大変です。
パソコンが苦手なんですよね。
これからパソコンにも慣れていかないとなと思っています。

店舗の雰囲気を教えてください。

めちゃくちゃ最高ですね。
先輩方がとてもやさしく教えてくれますし、アットホームな雰囲気です。
わからないことがあれば進んで教えてくれます。
先輩方を見ながら吸収できる部分がたくさんあります。手本となる先輩しかいないです!

就活生へ一言お願いします。

私が伝えられるとしたら「やりたいことや好きなことをノートに書き出してみてください」と、「そこから自分の好きなことや楽しいことにつながるような業界を見つけて、いろんな会社を受けてみてください」の二つですかね。
好きな業界や、やってみたい業界に絞ってから、その業界にある多くの企業を見て、エントリーしてみてください。落とされてもあまり悲しまず、「この企業は自分を見る目がなかっただけ」と思って、次に進んでください。
応援しています。