プロフィールを教えてください。
国士舘大学、法律学科を卒業しました。
ゼミでは著作権関連の勉強をしていました。
まだ宅建を持っていないので、早く取りたいですね。
入社のきっかけを教えてください。
仲介専門で探していたところ、会社説明会で「ITに力を入れている」と聞いて入社を決めました。
ハウスコムはオンライン内見やオンライン重要事項説明など、オンラインのみで部屋探しができる環境が整っています。
私もオンライン重要事項説明の準備と、オンライン内見を担当したことがあります。
就活で軸にしていたことはありますか?
地域密着型です。
自分の住んでいる地域で働きたいと思っていました。
もっとその土地について詳しくなれると思ったからです。
それと、家から通いやすいですからね。
入社して気づいたギャップはありますか?
残業が少ないことです。
「夜になるとパソコンが一斉にシャットダウンする」とは聞いていましたが、みんなシャットダウンのぎりぎりまで働いているのかと思っていました。
ところが、多くの人が定時で帰っているんです。
「雰囲気的に最後の人が終わるまで待つ」という風潮はなく、仕事が終わった人から帰っています。
業務で一番楽しいことはありますか?
物件確認です。
入社前から家を見るのが好きでしたが、仕事で訪れると、さらに好きになりました。
「もし自分がここに住んだら」と妄想します。
先日、物件確認に訪れたお部屋は、ロフトタイプで広々としたお部屋でした。
木を基調とした雰囲気で、とてもおしゃれでした。「海の近くの家」って感じでしたね笑
家族で住んだら楽しそうですよね。
休みの日は何をして過ごしていますか?

キャンプをしています。
先日、千葉県と茨城県の境にある「鹿島」というところで、友達とキャンプしました。
避暑地ですごく涼しかったです。
飯盒などを使って料理をすることもあります。
就活生へ一言お願いします。
コロナ禍で思い通りにいかないこともあると思います。
なかなか対面でできなかったり、そもそも企画されなかったりすることもあると思います。
でも、工夫次第でどうにかなることもたくさんあると思います。
工夫に工夫を積み重ねて理想の仕事を見つけてください。
皆さんを応援しています。