1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

社員インタビュー

【2022年入社 国分寺店 営業 高橋茉鈴】お客様との距離が縮められる雑談と営業のバランスを日々研究している

プロフィールを教えてください。

都留文科大学 英文学科を卒業しました。
死生観についてのゼミに入っていました。
スピリチュアル的な感じになってしまうのですが、英文から死生観を読み取り、死に向き合うことで生きることについて考えるということを学んでいました。

入社のきっかけを教えてください。

私が就活の軸にしていたことは、お客様からの感謝を直に感じられる仕事に就くことでした。
接客業と言っても色々ありますが、その中でも不動産業に進みたいと思いました。

私自身が進学のタイミングで、一人暮らしを始める際に担当してくださった不動産屋さんが、知らない土地での一人暮らしで不安があった私に対して、親身になって一緒に部屋を探してくれました。
就活を始めるときに、このエピソードを思い出し不動産がいいなと思いました。
また、不動産は男性が多く活躍している企業さんが多い中で、ハウスコムは女性が多く活躍しているというお話を聞いてハウスコムを選びました。

就活のプロセスを教えてください。

就活の軸をお客様からの感謝を直に感じたいという事にした理由が、学生時代のアルバイトでした。
ファミレスや遊園地のレストランで接客をする中で、お客様からありがとうと言っていただけることがうれしくて、それを軸にしました。

私は就活のスタートが遅く、大学3年生の1月から始めました。
焦らずに納得のいく企業と出会えるように色んな業界の説明会に行きましたが、不動産をやりたいという気持ちが大きかったので不動産中心でした。ハウスコムに決まったのが6月頃でした。

入社してみて気付いたギャップはありますか?

営業についてのイメージにギャップがありました。
営業はずっと接客で、外回りをしているイメージがありましたが、写真の整理をしたり、契約書を作成したり、事務的な仕事もあり、そこがギャップに感じましたね。
また、残業も多くあると思っていましたが、残業も少なくプライベートに時間が取れて充実しています。

業務で一番楽しいことを教えてください。

物確です。色んなお部屋が見られるのはやはり楽しいですね!
部屋同士の比較ができることもそうですが、特に、新築や家賃が高いお部屋は普通なら見ることができないので楽しいです!

業務で一番大変なことを教えてください。

接客の際にお客様との距離の詰め方が難しいと感じています。
雑談も大切ですが雑談ばかりにならないように、営業もしないといけないが営業しすぎもよくないので、いいバランスを日々研究しています。
近い年代の方へは、自分の体験談を話したりして距離を縮めるようにし、不安に思っていることなどを引き出すように工夫しています。

プライベートの過ごし方を教えてください。

予定がない時は家事をしたり、昼寝をしたり、動画サイトで動画を見たりして過ごしています。
外で過ごすときは、好きな水族館によく行きます。
イルカショーは外せないので時間を調べて行くようにしています(笑)
一人水族館デビューも近々したいと思っています!

店舗の雰囲気を教えてください。

まだ、わからないことが何なのかわからないので、少しでも気になった時は聞くようにしています。
チューターさんも店長も他の先輩方もみんな聞きやすい環境を作ってくれているので、聞きづらいと感じたことは一度もありません。いつも楽しいです!

就活生へ一言お願いします。

周りの人たちの状況に影響されて焦って、妥協して内定もらっている所でいいやという考えはやめた方がいいと思います。
実際に入って壁にぶち当たった時に、乗り越えることができないと思います。
ですが、自分が入りたかった企業に入れば、どんな壁でも乗り越えていけるモチベーションを持ち続けることができると思うので、妥協をせずに頑張ってください!
ハウスコムは皆さんが持っている営業のマイナスなイメージとは違うので、少しでも興味がある方は、挑戦する価値があると思います!