プロフィールを教えてください。
神奈川県の大学を卒業し、アスリート社員として入社しました。
小学生の時から15年間、スピードスケートショートトラックというスポーツをやっており、次のオリンピックに向けて練習を続けています。
また、練習のない日は甲府店でハウスコム社員として働いています。
週に1回出社できるかできないかですが、物件確認にいったり、案内に同行したり、やれることをやっています。
入社のきっかけを教えてください。
アスリート支援の制度を使って就活をしていました。
『アスナビ』というアスリートの就活をサポートしてくれる取り組みがあり、複数の企業の前で自分のアピールポイントをスピーチする場が設けられました。
そこに参加した際、数社から声をかけていただき、一番条件がマッチしたのがハウスコムでした。
条件とは、活動資金や働く頻度などです。
就活で軸にしていたことは何ですか?
スピードスケートは社会人になっても続けたかったので、仕事と両立できることを条件に探していました。
大学を卒業する年にオリンピックが重なって、次にオリンピックが行われるのは4年後ですから、最低でも4年間は目標を持ちながら働きたいと思っていました。
業務で一番楽しいことは何ですか?
まだあまり仕事を知れていないのですが、その中であげるとしたら物件確認ですね。
実家暮らしなので、いろんな形のお部屋を見るのが楽しいです。
日の入り具合やリビングの構造など、その部屋ごとに違います。
最近行ったお部屋は、リビングが広くてカウンターが付いていたのですが、広いお部屋にいるときに感じる「そわそわした感じ」がなかったんですよね。ちょうどいい広さというんですかね。
今まで100軒ほど見に行きましたが、最も住みたくなったお部屋でした。
業務で一番大変だったことは何ですか?
パソコンが苦手なので、物件を管理するシステムの操作が大変です。特にタイピングが苦手です。
わからないときはすぐに聞いてしまいますね。待たせてしまうのが申し訳ないので、聞いてしまったほうが早いし確実です。
入社したときよりは慣れてきましたが、甲府店が8月にオープンした新しいお店で、地域に名前が浸透してお客さんが増えてきたら大変なのかなと少し不安です。
店舗の雰囲気を教えてください。
甲府店のメンバーはみんな優しいです。
一つ一つちゃんと丁寧に教えてくれます。アットホームな店舗です。
新しい店舗で、どんどん名前を浸透させていかないといけないのですが、地域に根強い不動産会社さんが多いみたいで、時間がかかりそうです。仕入れを増やして、宣伝して、認知度をアップさせていかないとですね!
就活生へ一言お願いします。

最後まで自分の芯を貫いてください。
「これだけはやりたい」という強い気持ちがあれば、おのずと結果が出ると思います。
途中で「疲れた」、「もうやめちゃおうかな」と思うかもしれませんが、それは「周りに負けたくない!」という気持ちで消し去ってしまいましょう。
悔しさをバネにできれば、強くなれると思います。
これは就活でもスポーツでも同じです。
最後までやり抜いてください!