1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 菊名店 営業 親田竜宏】自分がいいと思った会社なら逃げる言い訳もしづらくなる

プロフィールを教えてください。

沖縄国際大学 法学部 法律学科に所属していました。民法を学んでいました。
民法の範囲が広すぎて、宅建に生かせる部分と生かせない部分がありました。
4年間写真店でアルバイトをしていました。

入社のきっかけを教えてください。

大学時代までずっと沖縄にいたので、社会人になったら町を出てみようと思っていました。
せっかく出るのであれば、人とお金が最も流動する東京にしようと決めていました。
その中でも、不動産業界で就職がしたかったです。
ハウスコムの第一印象は明るそうな会社だなと思いました。

就活で軸にしていたことは何ですか?

場所と業種です。場所については先ほどお話ししたように、沖縄以外を考えていました。
不動産業界にした理由は、バイトの経験が活かせる業界だったからです。
写真店では、いろんな年齢層の人とお話をして、要望を聞いていました。
その経験が不動産仲介なら活かせるかなと思い、不動産業界を志望しました。
努力すればするほどお給料につながるのも決め手の一つです。

業務で一番楽しいことは何ですか?

物件の写真を撮りに行くのが楽しいです。
一日に撮って来るべき物件数が決まっているのですが、それを時間内に終わらせれば、あとは自由なので、自分のペースで仕事ができます。

ハウスコムのいいところを教えてください。

規模が大きいところです。
店舗を幅広く展開しているので、働きたい場所が変わったとしても柔軟に対応してくれます。

また、いろんな地域からの情報も集められます。
契約方法や敷金一つとっても、関東と関西でルールが違います。
そんな情報によく驚かされています。

店舗の雰囲気を教えてください。

気を引き締めるところは気を引き締めて、後は和気あいあいとやっています。
とてもいい環境の店舗に配属されたなと思います。
聞きやすい雰囲気でもあるので、成長しやすいですね。

就活生へ一言お願いします。

妥協せず、自分がいいと思った会社に行ってください。
妥協してしまうと、逃げる言い訳がしやすくなります。

嫌なことがあった時に「まあ、ここの会社、第1志望じゃなかったからな」とすぐに逃げてしまいます。それは後々人生で不利になってしまいます。
自分がいいと思った会社ならそんなことは思わないはずです。
応援しています。