プロフィールを教えてください。
実践女子大学 生活科学部を卒業しました。
主にメディア系の勉強をしていましたが、結構幅が広くて、環境のことや、女子大だったので女性の社会進出なども浅く広く学んでいました。
教授にテレビ局の制作をされている方がいて、番組制作の裏側など現場のリアルな話が聞けたことが楽しかったです。
入社のきっかけを教えてください。
色んな企業を見ていく中で、結果や数字を求められることが多く、私自身、学生時代にはそこに目を向けていなかったので、なかなか難しいと感じていました。
ですが、ハウスコムは面接の際に数字などではなく、”なぜそう思ったのか”や”なぜそうしたのか”など、私の考えや過程を見てくれて、そういう上司の下で働きたいと思い、ハウスコムに決めました。
就活のプロセスを教えてください。
私は周りと比べて就活が遅れていて、片っ端から企業を見ていました。
その中でハウスコムの冬のインターンに参加した際に、関わってくださった方がすごくいい方で、いいなと思い選考に進むことにしました。
業務で一番楽しいことを教えてください。
色んな物件を見られるのは楽しいです!
趣味でできることではないので、この仕事ならではの楽しさだと思います。
自分が生涯住まないようなお部屋を見ることができて、毎回ドア開ける時にどんなお部屋なのかわくわくします!
プライベートの過ごし方を教えてください。

家にいることが多いです。
友達との予定が無かったりすると一歩も外に出ないこともあります。(笑)
寝たい気持ちが勝ちますね!
友達とはご飯を食べに行ったりしています。
店舗の雰囲気を教えてください。
とにかくいい人で優しいです。
分からないことばかりで、失敗もいっぱいしてしまうのですが、それを吉祥寺店の皆さんはいじってきます!(笑)いじるといっても、落ち込んでいる私に対して、励ましてくれます!
自分で自分をダメと思ってしまう時に、明るい先輩方に助けられています。
憧れの先輩・同僚はいますか?
誰か一人に憧れていることはないのですが、この人のここがいいな、マネしたいなと思ったり、逆にここはマネしたくないなということもあります。
就活生へ一言お願いします。

とにかく色んな企業を見てみて、自分に合いそうだなという企業を見つけることもそうですし、面接時などに無理をして背伸びしすぎても、入ってから苦しいと思うので、等身大の自分で頑張ってほしいなと思います。
自分のキャラや性格を受け入れて、活かしていけるところを選んでほしいです。