プロフィールを教えてください。
立正大学 20年3月卒
20年4月に入社。
コロナ禍であったため研修はオンラインで受けました。南浦和店で店舗研修を受け、やっと社会人として、ハウスコムの一員としての実感が沸きました。初めての配属先は上板橋店、約1年半くらい在籍した後、川越店へ移動し、現在に至ります。
入社したきっかけはなんですか?
衣食住に関わる仕事であれば安定していて、長く続けられると思い、その中から何をしたいかを考え、コロナ禍に影響が少ないと思った住を選びました。仲介営業職に絞って就活をし、ハウスコムに入社しました。インドア派だった自分を変えたいという思いもあり、営業で自分を変えたかったのも理由の一つです。
学生の時に心理学を学んでいたこともあり、心理テストをよくやります。入社前と今とでは、心理テストの結果も大幅に違うんです。
少しずつ自分が変わり始めていることに、自分も驚いています。
一日のスケジュールを教えてください。

出社後、まずPCで新着の物件情報の確認をします。その後、お客様対応などを行います。就業後、PCが自動でシャットダウンしますので、1日のまとめと、身の回りの整理を行って、きれいにしてから帰ることを心がけています。
体験した街の特徴を教えてください。

川越はアクセスが良く住みやすい街です。私自身近くで生まれ育ったこともあり、住やすさを実感しています。そして、色んな雰囲気が味わえる街でもあります。小江戸の日本文化、都会、のどかな田舎など、近場で色んな雰囲気に触れ合えて楽しいです。
店舗の雰囲気はどうですか?
お客様が多い店舗なので活気があります。いつも頑張れる場面が多く、やりがいを感じています。
失敗談や苦労話はありますか?

私は、会話が得意ではなかったので、お客様との会話を弾ませることが難しかったです。話題が思い浮かばず、沈黙になることもよくありました。お客様にも楽しく家を探していただきたかったので、家探しに関係ない話題を話したり、お客様に興味を持って会話することで空気も和み、色んな本音や、お話を聞け、私自身にとっても知らないことを学べて楽しいです。また、私が一人暮らしを始めてから共通の話題もできて会話が弾み、契約もしてもらえることが増えました。
今後、社内でやりたいことはありますか?
今は自分のことで精一杯ですが、今後は周りのサポートもできるようになりたいです。そして、関わったお客様全員に喜んでもらい、ポジティブに入居してもらいたいと思っています。また、入居後に頼って連絡もらえるようになりたいです。
プライベートは何をしていますか?

一人暮らしを始めて自炊を始めました。まだ得意料理はないですが、おいしいものができると嬉しいですし、とても楽しいです。休みの日は一人カラオケに行くこともよくあります。スッキリしたいときにいきます!動物も好きで、猫カフェに一人でふらっと寄り、癒されています。川越駅前のクレアモールという商店街に2件あるので制覇しようと思ってます。
就活生へ一言お願いします。
最初は出来ないことも多くて苦戦すると思います。3年目にはなりますが、私もまだまだ上手く出来ないことが多く、日々失敗と学びの連続です。続けていくことで成長を実感できる仕事だと思いますので、失敗してもめげずに次に生かして、人として、社会人として成長を楽しみましょう!