1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 春日井店 営業 竹内和也】終わってからも顔を思い出してくれる仕事に就きたかった

プロフィールを教えてください。

愛知学院大学 文学部に所属していました。
音声学を学んでいました。
音声学とは、声の音声波形を見て、言葉を分析し、何を言っているか調べるような科目です。
ゼミでは方言を詳しく研究していて、卒業論文では長野県の方言の違いについて研究しました。
具体的には、長野県に住む高校生に、とある場面でどんな言葉を発するかを質問して、違いを調査しました。長野県は広いので、県内でも違いが出ました。調査しているときが一番楽しかったです。

入社のきっかけを教えてください。

不動産仲介に興味がありました。
というのも、「何がしたいかなあ」と考えたとき、ふと、大学に進学したときにお部屋を紹介してくれた人の顔が浮かびました。
その中で、ハウスコムが、コロナ禍でもオンラインなどを活用して進み続けているところに感銘を受けて、入社を決めました。

就活で軸にしていたことはありますか?

「終わってからも顔を思い出してくれるような仕事」を探していました。
入社のきっかけでも述べたように、私は、今でもお部屋を紹介してくれた人の顔を覚えています。
知らない街で、しかも初めての一人暮らしだったので、とても不安でした。
しかし、いろんな情報を提供してくれたので、安心して過ごすことができました。
街で初めて会ったのもその方でした。

私も、このように、誰かの心に残り続けるような仕事がしたいと思っていました。
特に、人の人生に欠かせないことに携わりたかったです。
今は、一人でも多くの人の心に残ってほしいですね。

業務で一番楽しいことは何ですか?

物件確認です。
「ここに自分が住んだら」と考えながら見ています。
そして、自分が1LDKのお部屋に向いていることも気づきました笑
夏は暑くて、汗かきな私は大変です。灼熱の部屋で確認作業をしていると、汗がびっしょりです。
店舗に帰って、すぐに汗拭きシートで体を拭きます。

業務で一番大変なことは何ですか?

電話対応ですね。
もともと電話が得意な方ではないので、最初は出るのにためらいました。
最近は出るようになって慣れてきました。当時は予測不能な質問をされると固まってしまいました。
慣れが重要だと分かってきたので、体にしみこませるように努力しています。

憧れの人はいますか?

父親です。
私は3人兄弟の末っ子なのですが、兄弟全員が大学に進学できるようにしてくれました。
定年を超えているのに、私たちのために働き続けてくれています。
とても尊敬しています。自分もそんな父親になれるといいです。

就活生へ一言お願いします。

自分で過去に会った人を思い浮かべてください。印象に残っている人はいますか?
もしいるのであれば、それはあなたに影響を与えてくれた人です。
そこから、自分のやりたいことやなりたい姿が見つかるかもしれません。
そして、インターンや説明会に参加してください。そこで、向き/不向きがわかるはずです。
応援しています。