1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

  1. 【ハウスコム東東京】店舗は「すべてが本番の場」

  2. 【ハウスコム西東京】言葉も不動産のこともわからない留学生の生活全般をサポートをしたい

  3. 【ハウスコム東海】将来、父親の物件を紹介したい

  4. 【ハウスコム東神奈川】LGBTQ+やSDGsに取り組む会社

  5. 【ハウスコム西東京】企業のInstagramとTikTokも会社選びには大事なツールの一つ…

  6. 【ハウスコム西神奈川】自分のライフスタイルを模索中

  7. 【ハウスコム西東京】1番お客様に寄り添うハウスコム

  8. 【ハウスコム西神奈川】ライフスタイルのヒントはスーパーマーケットに隠されている?

  9. 【大阪ハウスコム】金融関係から不動産へ興味がシフトし入社

  10. 【ハウスコム西東京】ボードゲームカフェでのアルバイトで自分を発見

  11. 【ハウスコム西東京】話しやすい人、なんでも言える人になりたい

  12. 【ハウスコム東東京】不動産マスターになりたい

社員インタビュー

【ハウスコム東海】私が仕事と子育てを両立できるのはたくさんの人に支えられているから

プロフィールを教えてください。

2017年ごろに中途で入社しました。
最初は浜松西店にいましたが、3か月ほどで今の春日井店へ異動となりました。
子育てをしているので、ほかの人よりも早く帰らせてもらっています。

入社のきっかけを教えてください。

以前、静岡県の磐田市に住んでいましたが、主人の転勤の関係で転職しました。
時短勤務ができる企業を探している時に、ハウスコムを見つけました。
ハウスコムは子育て支援に積極的で、勤務時間も子育てに適していたので入社を決めました。

一日のスケジュールを教えてください。

出社したら、まず書類の整理・メールの確認をしています。
その後、開店時間までに朝礼や掃除をし、開店してからは、来店があれば応対します。
来店がない時は申し込みの処理などをします。
そして、仕事が終わったら子供の送り迎えに行きます。
遅れるわけにはいかないので、時間通りに退勤できるように協力してもらっています。

仕事で意識していることはありますか?

スケジュールを組む時に、できる限り自分が動きやすいように組むことです。
時間が限られている分、入念にスケジュールを立てています。

時間に限りがあるとおっしゃっていましたが、退勤前にお客様が来られた時はどうされているのですか?

店舗にほかのメンバーがいればお願いしています。
優しい人ばかりで、率先して応対してくれるため、基本的には時間通りに帰ることができています。
まれに店舗に誰もいない時に来店されることがありますが、その時は時間が許す限り応対しています。

街の魅力を教えてください。

名古屋まで30分以内で行くことができます。名古屋方面へ通勤される人が多いです。
名古屋と比べて駐車場代が安いので、子供連れなどにも人気です。

先日、市内に「イーアス春日井」というショッピングモールがオープンしました。
名古屋に行かなくても身の回りの物を買うことができるので、とても利用者が多いです。
大きな道路に面しているのですが、たびたび駐車場が混雑して渋滞が起きています笑

店舗の雰囲気を教えてください。

春日井店は駅からやや離れたところにあり、車で来店される方が多いです。
ほかの店舗のようにふらっと立ち寄る人よりも、部屋探しを目的にハウスコム春日井店を目指してきてくれる人が多いので、しっかり対応するようにしています。
来店予定がなく直接来られる方でも、しっかり条件を聞いて、お部屋探しをしています。
そのため、「親身に対応してくれました」とレビューがつくようになりました。

印象に残ったお客様はいますか?

春日井には優しい家主様がたくさんいます。
仕事で自宅へお邪魔すると、喜ばれることも多いです。

仕事と子育てを両立する上で欠かせないものはありますか?

皆さんの優しさのおかげで両立することができています。
退勤時間前の応対を率先してやってくれる店舗のメンバー、限定正社員という制度を作ってくれるハウスコム、夕飯の手伝いなどをしてくれる主人、多くの人の助けによって今の自分がいると思います。

今後、社内で取り組みたいことはありますか?

今を維持することです。
制度が確立されて限定正社員で働いている人も増えてきましたが、やはりまだまだだと思います。
私がこのままを維持して働き続けることで、今後入社する人も気軽に子育てや介護ができるようになるのではないかと思っています。

これから入社を考えている人へ一言お願いします。

ハウスコムにはいろんな制度があります。優しい人もたくさんいます。
子育てや介護を理由に諦めないでください。ハウスコムは多様性を尊重しています。
それぞれの生活に合わせた働き方ができます。きっと有意義に働くことができるはずです。

後悔先に立たず!
「やっておけばよかった」と後悔するぐらいならまずは始めてみませんか!