1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

  1. 責任感がやる気につながった

  2. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  3. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  4. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  5. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  6. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  7. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  8. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  9. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  10. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  11. 【2022年入社 荻窪店 営業 佐藤安紀】案内をしたお客様からの「担当してくれてよかったで…

  12. 【2022年入社 押上店 営業 小堀文希】引っ越しの時にお世話になった不動産屋の人を見て、…

社員インタビュー

【2022年入社 営業 寺澤奈津子】地元愛知県に採用枠があり、選考も進みやすく印象的でした。

プロフィールを教えてください。

岐阜女子大学 家政学部を卒業し、ハウスコムに入社しました。
建築関係の学習をしており、設計図を書いたり、インテリアの勉強をしたりしました。
リノベーションをする授業が一番印象的でした。

入社のきっかけを教えてください。

面接や先輩社員との交流会で、自分が働くイメージが湧いたからです。
雰囲気や仕事内容などが明確にイメージできました。
交流会では気になっていたことをいくつも質問して答えていただき、よりイメージが湧きました。

就活で軸にしていたことはありますか?

強いこだわりがあったわけではありませんが、愛知県内で就職したいなと思っていました。
もともと、愛知県内に住んでいることと、友達がたくさんいて安心だったので、東京や大阪に出て働くということは考えませんでした。
友達がいない地域で新しい生活をすることが私には怖くてできませんでした。
ハウスコムには愛知に採用窓口があり、選考も進みやすく、印象的だったのを覚えています。

ハウスコムのいいところは何だと思いますか?

媒介専門のところです。
ハウスコムは、物件の管理はやらず、仲介しかやりません。
もしハウスコムが管理もやるようになったら、私はパンクしちゃいますね笑
新人にも優しい会社だと思います。

業務で楽しいことはなんですか?

鍵渡しの時です。鍵渡しのたびに「入居が決まってよかったなあ」と思います。

この前鍵渡しを担当した方は、退去前のお部屋を借りたいとのことで、すぐに内見に行けませんでした。契約を先に済ませてから後日に見に行ったのですが、無事に満足していただけました。
「思っていたのと違う」と言われてしまわないか不安でしたが、安心しました。

業務で大変なことは何ですか?

予約せずに来られるお客様です。
事前に予約されていて、ある程度要望がわかっていれば、来店までに候補を準備して待っていればよいのですが、直接来店された方は1からその場で探さないといけないので、不安です。
お客様に紹介する前に自分で確認しないといけませんが、あまりゆっくりしているとお客様を待たせてしまいます。スピードを保ちつつ、的確に要望をくみ取ってお部屋を探すことが大変ですね。

就活生へ一言お願いします。

就活って、友達が次々内定をもらうと焦ってしまいがちですが、焦らず、自分がやりたいことだけを追いかけてください。わからなくなったら原点に戻って決めてください。
私も、たくさんエントリーしているうちに何がしたいのかわからなくなりました。
そこで、1回原点に戻ってやりたいことを整理しました。
やりたいことを明確にして進めば、いつか理想の会社に行けると思います。
応援しています!