プロフィールを教えてください。
2019年4月に入社しました。
1か月間名古屋エリアの仲間と一緒に研修を受けた後、東京の八王子で合宿研修を受けました。
合宿は1週間あり、ビジネスマナーの研修や運転講習などがありました。
その後、一宮駅前店への配属が決まり、2年半営業として働きました。
そして、去年の11月にCSになりました。
入社したきっかけを教えてください。
大学が法律関係の大学だったので、在学中に宅建はとっていました。
就活が始まった時、いろんな業界の会社を見ました。
いくつか内定をもらってから、どこに入ろうか考えたとき、持っている資格を生かせそうなハウスコムに入ることを決めました。印象もよく、人との壁を感じない会社だと思いました。
一日のスケジュールを教えてください
朝のメールの確認や入出金の確認、契約状況の確認などをします。
空いている時間は営業の仕事もやっています。
特に、店舗に自分しかいないときはお客様との応対もします。
2年半営業だったので、営業のお仕事も気になっちゃうんですよね笑
街の雰囲気を教えてください。

学校が多いので、家族連れが多いですね。
名古屋や岐阜にもアクセスしやすいですし、大体のものは一宮でそろいます。
それと、7月28日から4日間、七夕祭りが行われます。
普段は静かな一宮駅前の商店街が、この日だけにぎやかになります。
しばらくコロナでできていなかったのですが、今年はやるみたいです。
コロナ前はおみこしや多くの出店で盛り上がりました。
店舗の雰囲気を教えてください。

尊敬する人ばかりです。わからないことがあったらすぐに聞くことができます。
連携がしっかりとれていて、チームワークもよいと思います。
この店舗で働くことができてすごくよかったです。
印象に残ったことを教えてください。
営業の時、郵送でやり取りをしているお客様から手書きの手紙が届いたときです。
必要書類と一緒に「ありがとう」と書かれた手紙が添えられていて、すごくうれしかったですし、仕事の活力になりました。
しかも一人だけではないんです!何人も手書きの手紙を入れてくれるんです!
中には法人のお客様もいました。
今は、そんな手紙をノートにまとめて、店舗に保管しています。
今後、社内で取り組みたいことはありますか?

なんでも頼りにされる人になりたいです。
営業とCSの両方を経験しているので、いろんな目線からアドバイスができるようになりたいです。
営業の仕事はおおむね覚えたのですが、CSの仕事はまだ細かい部分でわからないところがあるので、そこを覚えるところから始めていこうと思います。そのあとは仕事効率を上げることに力を入れる予定です。
休みの日は何をして過ごしていますか?
家でお笑いのユーチューブを見ています。特に霜降り明星と見取り図の動画を見ます。
一人暮らしなので、少しぐらいは声を出して笑っても誰にも怒られないです笑
お笑いライブには行ったことがないのですが、いつか行ってみたいですね。
就活生に一言お願いします。
業界が決まっていない人はいろんな業界を見て知ることが重要だと思います。
固定概念にとらわれず、見て知ることで新たな発見につながります。
私も最初「営業がやりたい」という強い意志があったわけではありませんでした。
小さなきっかけが何かを変えるはず!一宮店でお待ちしています!