1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【茨木店 CS主任 神林圭子】仕事と介護の両立が図れる優しい会社。

プロフィールを教えてください。

2006年に入社しました。
最初は京橋店に配属となり、その後、桂店、高槻店と周り、茨木店に来ました。
京橋店の時からCSとして働いています。
一番長く働いていたのは桂店ですね。

入社のきっかけは何でしたか?

母子家庭ということもあり、稼げる仕事を探していました。
もともと宅建を持っていたので、資格を生かせる仕事に就きたいなと思っていました。
不動産業界はほかの会社もいくつか見ましたが、ハウスコムは条件が良かったので入社を決めました。

1日のスケジュールを教えてください。

朝は掃除からスタートします。
そのあと、店舗のメンバー全員で伝言・FAX・来店スケジュールを確認します。
そして、ツイッターなどに今日の一言コメントを発信します。

街の雰囲気を教えてください。

茨木市は町がとてもきれいです。そして、学力の高い学校が多く、ファミリー層の方に人気の街です。
パン屋や行列のできるラーメン屋もあり、いい環境です。各地へのアクセスもいいと思います。

店舗の雰囲気を教えてください。

茨木店は年齢層が若いです。いつも刺激をもらいながら働いています。
みんなかわいい後輩です。
でも教えてもらうこともよくあります。
楽しい店舗ですよ!

入社してからの苦労話や失敗談があれば教えてください。

よく失敗していますが、同じ関西内の店舗同士つながりの強さに助けられています。
店舗も少ない為、その分は横のつながりを大事にして、頻繁に情報交換をしています。
イレギュラーな出来事が起きたり、失敗してしまったりしても、助けてくれる仲間がそばにいます。

今後社内で取り組みたいことはありますか?

今年、関西のCSメンバーが1人増えたので、きちんと引継ぎをして、関西を盛り上げていきたいですね。
CSだけでなく、店舗自体も増やしたいですし、そのためには利益目標も達成したいです。
そのために、まずは今年入社した後輩に間違いのないように引継ぎをして、仲間を増やすことから始めています。

休みの日は何をして過ごしていますか?

母の介護をしています。
と言っても、ただタスクをこなすわけではなく、明るく介護を楽しんでいます。
具体的には、母に似合いそうな服を選んだり、介護食を研究したりしています。
介護食は毎日作る時間がないので、休みの日にまとめて作って冷凍しています。
やわらかいスープなどを作ることが多いですね。

これから入社を考えている人に一言お願いします。

私は介護をしながら仕事もしているので、正直つらいことも時々ありました。
そのたびに「仕事をやめようかな」と思いましたが、会社の制度や周りの人に助けられて今でも働くことができています。

ハウスコムには介護休暇の制度があり、週休三日制で働かせてもらっています。
人生、働きだしてから何が起こるかわかりません。

でも、ハウスコムにはそれらを手厚くサポートしてくれる制度が整っています。
安心して働けると思います!