1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 日吉店 営業 小柳葉純】一度はマイナスのイメージを持った不動産、エントリーしたのはハウスコムの印象が良かったから

プロフィールを教えてください。

桜美林大学、芸術文化学群、演劇・ダンス専修で舞台のことについて学んでいました。
舞台運営をしたり、実際に出演したり、西洋演劇や踊り・日本古典演劇を学んできました。
大学4年間を通じてコンテンポラリーダンスを学び、舞台に立てたことが思い出です。

入社のきっかけを教えてください。

大学で行われたキャリアフェスタでハウスコムと出会いました。
説明会に参加して、「不動産業界でも、ハウスコムだったら受けてみようかな」と思いました。
実は、以前にも不動産会社の説明会に参加したことがあったのですが、その時は自分に向いていないと思い、やめてしまいました。
少し不動産業界にマイナスのイメージがついていたのですが、ハウスコムの仕事内容を聞いて「ちょっとおもしろそうだな」と思いました。

就活で軸にしていたことはなんですか?

三つあります。
「人間関係がよさそうな会社に行くこと」と「女性でも活躍できる会社に行くこと」、「事業を通じて人を幸せにすること」です。

一つ目については、どんなに楽しい仕事でも人間関係でストレスを抱えてしまったらもったいないですよね。人間関係を大事にしている会社であれば、みんなと仲良く働けると思います。
学生時代に部活などでリーダーになることが多く、後輩から人間関係について相談を受けていたことがありました。その時の気持ちが影響しているんですかね。

二つ目は、性別関係なく働ける環境がいいと思っていました。
ハウスコムでは、多くの女性社員が働いていて、上を目指している人もいます。
社会進出を全員で目指しているんだなということが入る前から伝わってきました。

三つめはアルバイトをしているときから感じていました。
飲食店でアルバイトをしていたのですが、お客様にご飯を食べて幸せになってほしいと願っていました。サービスを通じて人を幸せにするのが楽しくて充実していました。
仕事でも幸せにしたいと思っていました。

業務で一番楽しいことは何ですか?

先輩たちが契約をとれたときです。
特に自分がお手伝いした契約が成功すると嬉しいです。
全くかかわっていない案件でも、取れたという報告を聞くと嬉しくなります。
一人で契約が取れるように一通りのことを勉強中で、繁忙期までには取れるようになりたいです。

業務で大変なことは何ですか?

車の運転です。特に駐車が苦手です。
免許を取ったばかりなので、ドキドキしながら運転しています。
お客様を乗せるときは最初に「まだ免許を取ったばかりなので安全運転でゆっくり行きますね。」と伝えてから走るようにしています。

休みの日は何をして過ごしていますか?

コンテンポラリーダンスを続けているので、レッスンに行きます。2時間ほどダンスしています。
それから、自然を見るのが好きです。
日常生活では味わうことのできない自然を体感するために、普段行かない所に出かけたりしてます。
同期や友人と過ごしたりしています。

就活生へ一言お願いします。

二つあります。
「業界を狭めないで」ということと、「いろんなジャンルで話せるようになって」ということです。

私が不動産業界を再チャレンジしたように、少しでも興味が湧いたらエントリーしてください。
一度やめたからとかは関係ありません。
そして、この仕事はたくさんの人と話す仕事です。幅広い年齢層の人と話します。
その中で、雑談のネタを持っておくと、仲良くなれて、契約につながったり、信頼してくれたりします。浅くても構わないので、いろんなジャンルの話ができるようになっておくとよいのかなと思います。