1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 ひばりが丘店 営業 永山結理】ハウスコムは入る前からたくさんの情報をくれたので、イメージがしやすく、入社してからのギャップもなかった

プロフィールを教えてください。

清泉女子大学 文学部 英語英文学科を卒業しました。
この学科では文学を主に学んでおり、英語で演劇をしたり、プレゼンテーションをしたりしていました。

カナダへ短期留学にも行きました。
地域のフェスティバルのお手伝いや、日本に留学で来ている学生と交流して価値観を広げる活動など、人と話すことをよくやっていました。

入社のきっかけを教えてください。

人々の生活を根幹から支えるような仕事に就きたいと思っていました。
不動産業界なら必ず生活にかかわることができますし、人生の転機を支えられるので、そんな仕事がしたいと思っていました。
中でも、賃貸はお客様と2年後や4年後の更新のタイミングで関われるので、魅力的でした。

ハウスコムは、入る前からどういう会社か詳しく教えてくれたので、今後どのようにキャリアを積んでいくかとか、どんな仕事をするかとかを想像しやすかったです。
なので、入社してからのギャップとかはあまりなかったです。

就活で軸にしていたことは何ですか?

お客様と直接関われるような仕事がいいなと思っていました。
いわゆるBtoCの仕事ですね。
学生時代を振り返った時、人と関わる機会が多く、その中でやりがいを感じることが多かったので、社会人になってもそういう仕事がしたいなと思いました。

業務で楽しいことは何ですか?

お部屋の写真を撮りに行くときですね。
どのように撮ればお客様に興味を持ってもらえるかなと考えるのが楽しいです。
プライベートで出かけたときもよく写真を撮っていたので、撮り方を考えるのは結構好きです。
お部屋を撮るときは、角度を気にして、広く見せるようにします。
ただ、広く見せすぎちゃうと内見の時に「もっと広いと思ったのに」と言われてしまうので、難しいなと思います。

憧れの人はいますか?

店舗の皆さんが憧れです。
皆さんいろんな仕事を同時進行でやっていて、すごいなって思います。
その中で、お客様やオーナーさん、管理会社の人と話すときは丁寧だし、私にもしっかり指導してくれます。人との接し方と効率よく仕事を進めるのが上手な方たちです。
私がお客様を受け持つようになって、そのすごさに気づきました。
スケジュール管理とメモの書き方がうまいのかなと思います。

ハウスコムのいいところは何だと思いますか?

いろんな考えの人を受け入れる気持ちと、そんないろんな人たちと関わる機会をくださることです。
入社するまでは、サークルとか講義とか同じ考えを持つ人と関わるほうが圧倒的に多かったのですが、入社して、お客様やオーナーさんなど色々な人とか関われています。

休みの日は何をして過ごしていますか?

社会人になって回数が増えたのですが、野球観戦に行っています。
最近は西武ライオンズの応援に行きます。
1か月に1回は絶対に行きます。
今のところ私が応援に行った試合は全部勝っています笑

就活生へ一言お願いします。

「自分ができるのはこれ」と限定するのではなくて、いろんな可能性を考えてください。
私は英文学科だったので、英語を扱う企業に就くものとばかり思っていましたが、こうして視野を広げてハウスコムと出会うことができました。もともと不動産に興味がなかったのに。
選択肢は無限にあるので、あなたがいいと思ったものを自由に選んで、就活を進めてください。
応援しています!