プロフィールを教えてください。
静岡産業大学を卒業して、ハウスコムに入社しました。
スポーツに特化した大学で、主にアスリートの育て方や運営収益を上げる方法について学びました。
楽しい学生生活でしたが、一番面白かった授業は身体能力を測る授業でしたね。
体を動かすときの癖などを見つけることができました。
子供のころからサッカーをしていましたが、社会人になってからは、練習や大会に行く時間が無くなってしまいました。
入社のきっかけを教えてください。
会社説明会に参加したときに、言葉では表せない華やかさを感じました。
不動産仲介会社ってあまり会社説明会をやらないと思うのですが、ハウスコムはたくさん説明をしてくれました。有給がほかの会社よりも多いことに驚きました。
また、資格手当が2万円も支給されることにもびっくりしました。
就活で軸にしていたことはありますか?
営業職に就きたいと思っていました。
「努力したらその分だけ成果につながる」というような仕事がしたかったですね。
スポーツと似ているからですかね。
スポーツで練習すれば練習した分だけ強くなれるように、売り上げを上げれば上げるほど、自分に返ってくるような仕事を探していました。
業務で一番楽しいことは何ですか?

案内に出ることです。
いろんなお客様と接するので、どんなお客様がいて、どのように接したらいいかを学べるのが楽しいです。
外国籍の方がよく来店されるので、言語の壁や文化の違いなど、意識することが多いですが気を抜かずに応対しています。はじめて決めることができたお客様も外国籍の方でした。
業務で大変なことはありますか?
デスクワークです!正直、思っていたよりもデスクワークが多かったです。
メールや物件のメンテナンスなどでよくパソコンとにらめっこしています。
じっとしていられない性格なので、案内や物件確認で外へ出かけているときのほうが楽しいですね。
休みの日は何をして過ごしていますか?
釣りです!釣りに出かけています!
夜中に釣ったり、朝5時に起きて釣りに行ったりします。海で大物を狙います。
沖まで行って釣るので、海に落ちそうです。今までに、ブリやヒラメなどを釣りました。
30匹以上釣れてしまって、持ち帰ることができずに逃がしたこともあります。
釣った魚はその場で捌くことが多いです。家に持って帰ってから捌くと、ゴミがたくさん出てしまいますし、内臓などは海に捨てるとカニが食べるので、無駄になることもありません。
ただ、釣れない日のほうが多いです。
いつか真鯛を狙いに100キロ以上先の海まで釣りに行きたいなと思っているのですが、距離のわりに成功率が低いので悩んでいます。
就活生へ一言お願いします。
色々な企業の説明会に出てください。そして話を聞いてください。
いろんな業界を知って、自分に合うところを見つけてください。
話を聞けば聞くほど道が広がるのではないでしょうか。