プロフィールを教えてください。

2011年12月入社。
最初の配属先は八王子店(1年半)
その後、聖蹟桜ヶ丘店(4年)
2017年4月 調布店(1年)で店長になりました。
店長として八王子店へ戻り、今にいたります。
八王子に戻ってきて、1年目と町がだいぶ変わっていました。
駅周辺が発展してきて、分譲マンションも増え、家賃も上がっていました。
八王子は田舎で、”夏は暑くて冬は雪が降る”というイメージを持たれていますが、全然そんなことないです。
前職は化粧品の販売でした。
接客ということは同じなので、活かせるところもありました。
相手が求めていることを聞き出し提案することが共通しているなと思いました。
入社のきっかけは何ですか?
1番のきっかけはお給料でした。
化粧品販売を6年していたのですが、売り上げが上がっても給料は上がらないという状況でした。
自分自身の力がついてきて、売り上げが高くなってきたことから、お給料と釣り合っていないなと思うようになりました。売り上げが上がっても、給料は下がることもよくありました。
転職に踏み切ったのは31歳の時です。
31歳での転職は難しいと思いましたが、「自分をステップアップしたい」「自分を試してみたい」と思い決断できました。
入社当初は、苦戦しました。
一日一件契約を取ることが簡単だと思っていましたが、実際はなかなか契約が取れなかったです。
私が入社した当時は、教えてもらうというより自分で見て盗んで習得するという時代だったので、できるようになるまで時間がかかりました。
マニュアルになるような決まった正解がなく、お客様だけが答えを知っている仕事だと思うので難しかったです。
店長になった今では、担当同士が助け合える環境を作れるよう、雰囲気づくりを心がけています。
もうお母さんみたいな気持ちですね!(笑)
一日のスケジュールを教えてください。
出社し、まずはPCでメールチェックをして、誰に割り振るのか自分でやるのかを決めています。
あとは、ネット関係の掲載内容の確認、契約ごとの確認、今日の予定を確認しています。
来店があったら応対に入ったり、物件を探したり、追客もしていますね。
特に何時に何をするとかは、決めていなくて、必要なことに優先順位をつけて取り組んでいる感じですかね!
店舗のみんなにもそれぞれスケジュールを決めてもらっています。
自分で考えて動ける人になってほしいので!
街の特徴を教えてください。

大学が近いのでラーメン屋とボリュームがある定食屋がたくさんあります。
少し行くと自然もあります。
一言で言うと山・大学・ラーメン屋って感じです!(笑)
駅の周辺はにぎわっていて、商店街も多いので個人商店が多いですね!
八王子市自体が大きいので、おいしいお店を発掘しようと思い、現地案内の前に寄ったりしています。
ネタ作りにも役立つので!

店舗の雰囲気を教えてください。

みんな協力的で、休みの人が担当のお客様から連絡があっても対応するようにしています。
「担当がいないからできません」は言わないでやろうと声をかけていますね。
私自身が全部を知っていないと気が済まないタイプなので、みんなの会話や電話の内容を聞いたりしていて、常ににぎやかです。
とにかく雰囲気を良くしようとしています。
失敗談や苦労話はありますか?
内見に行った部屋と契約した部屋が違ってしまったことがありました。隣の部屋だったんです。
設備などが内見時と違ってしまってお客様に怒られてしまいました。
大家さんが仲のいい方だったので、すごく助けてもらえて、少しでもお客様の望みに沿えるようにしていただけました。
結果、何とか入居日に間に合って事なきを得たのですが、自分の確認不足で起こってしまったことなので、それ以降は確認するよう気を付けています。
また、大家さんとの関係が大事だと改めて感じることができました。
近くを通るときは顔を出したり、頻繁に電話でお話をしたりして信頼関係を築けるよう心がけています。
ここ2〜3年の会社の変化を教えてください。特にコロナ禍では仕事のやり方や社内の雰囲気も大きく変わったと思いますが、最近の会社の変化で一番興味深かったものを教えていただけますか?
コロナ禍になりたては大家さんに会いに行くことがまずいのではないかと思い、あまり会いに行けなかったですね。やはり高齢の方が多いのでうつしてしまうのが怖かったです。
接客の仕方は大きくは変わっていませんが、コロナ前は店舗から一緒に行くことがメインでしたが、現地での待ち合わせが増えました。
今後、社内でやりたいことがあれば教えてください。

これから分社化になるに伴い、自分がどういう立場で、どういうことをするのかがまだ見えてきていません。
ですが、私が思うことは、新卒の考え方や上司や先輩の考え方に、お互いに言いたいことを言える関係を築くことでいいものが生まれると思うので、そういった環境づくりをしていきたいです。
プライベートでは何をしていますか?
最近、美容にハマっています。
まつエク、ネイル、エステなどに行っていますね。
ネイルは最近セルフでできるものを買ったので自分で挑戦し始めました!
あとはスマホゲームでハマっているものがあるので、ずっとやっています。
自分は好奇心旺盛な方なので色んなゲームに手を出してはやめるを、繰り返してます!(笑)
入社を考えている方へ一言お願いします。
ハウスコムはこうしたいと思ったら、意見を通しやすい会社だと思います。
自分がこのくらいやりたいといえば、そのためにはどうしたらいいかをちゃんと教えてくれる会社です。
意欲があれば、やりたいことはやらせてもらえて、意見も通してくれます。
挑戦したい方にはもってこいだと思います。