1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【茅ヶ崎店 店長 長島瑞恵】リピーターになってくれるお客様がいると「信頼されている」と実感します。

プロフィールを教えてください。

2018年6月に入社しました。
上大岡店で簡単な研修を受けた後、小田原店への配属が決まりました。
わからないことが多かったですが、前の職場で電話対応など一通りのビジネスマナーは学んでいたので、やっていくうちに少しずつ慣れてきました。
今年3月に、新入社員の研修を担当する「ドリームチーム」に所属し、6月上旬から茅ヶ崎店の店長代理として働いています。

入社のきっかけは何ですか?

ずっと営業職を探していました。ハウスコムは大きな会社ですし、給与面でも安心できると思ったので、入社を決めました。

一日の流れを教えてください。

店長代理なので、店長のお仕事と営業の両方をやらないといけないので大変です。
朝は、社内メールの確認や朝礼をします。その後、皆さんと同じように反響を確認して、来店予定があれば応対します。
来店予定がない時は店舗のみんなの案件を処理したり、店長の仕事をしたりします。
CSさんがいないので、書類関連の業務もしますし、宅建士が自分しかいないので、重説もやります。
夜は会社のシステムが終了する時間ぎりぎりまで仕事をしています。

今まで行った店舗の街の雰囲気を教えてください。

小田原は城下町ということもあり、落ち着いているお客様が多い印象です。地元のつながりが強く、オーナーさんとも仲良くやっています。お客様も地元の方が多いので、共通の話題で盛り上がるときもあります。箱根のホテル関係者や東京に通勤される方が多く、最近ではテレワークの人が増えてきました。

茅ヶ崎は東京に通勤される人がとても多いです。辻堂や藤沢と比較して家賃が安い物件が多いので、それを望んで来店される方もいらっしゃいます。一人で海のそばに住みたいからと言ってお部屋探しをされている方もいました。

店舗の雰囲気を教えてください。

茅ヶ崎店はみんな20代でほかの店舗よりも平均年齢が若いです。
チーム力があり、フレッシュな雰囲気です。
ハウスコムの目指すべき姿にマッチしているんじゃないかなと個人的に思っています。
堅苦しくなく、店内も広々としています。

印象に残ったことはありますか?

お客さんが繰り返し来てくれることですかね。
不動産は飲食店のようにリピーターになってくれる人が少ないので、前に会ったことがある人が来店されると嬉しいです。特に、結婚や転勤など、お客様に生活の変化があるたびに来店されると「信頼されているのだな」「お客様にあったお部屋を紹介できたんだな」と実感しますね。

今後社内で取り組みたいことはありますか?

コロナ禍でも楽しむことができるイベントを企画したいです。
エリア内の人限定のイベントとかでもいいので、役職や配属店舗にかかわらず交流できる場を設けたいです。
具体的には、研修のような堅苦しいイベントではなくて、スポーツや可能であればバーベキューのような食事会をしたいと考えています。
今は、店長同士で簡単な情報交換の場がある程度で、スタッフ同士の交流はほぼないんですよね。

休みの日は何をして過ごしていますか?

家や旅行先の旅館でゆっくりしています。
旅館では明るい時間からチェックインして、部屋でくつろいだり、温泉につかって疲れを癒したり、おいしいご飯を食べたりしています。
先日も熊本にある旅館で疲れを癒してきました。部屋に温泉があって、ゆっくりすることができました。旅館では馬刺しを食べました。

入社を考えている人へ一言お願いします。

ハウスコムは誰でも挑戦できる会社です!
「年齢が若いから」とか、「女性/男性だから」なんてことは一切関係ありません。誰にでもチャンスはやってくると思います。
若いうちから店長になる人も大勢いますし、新しいことに挑戦している人もたくさんいます。
何事にもトライしやすい環境が整っています。
私は、ドリームチームに所属して、わかりやすい教え方など、たくさん学ぶことができました。
一緒に頑張りましょう!!