1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  2. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  3. 責任感がやる気につながった

  4. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  5. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  6. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  7. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  8. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  9. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  10. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

  11. 【2022年入社 北浦和店 営業 石川佑磨】お客様にお部屋を見せたときのリアクションを見る…

  12. 【2022年入社 金沢文庫店 営業 荻本勇稀】業界を絞ってしまうと他の業界や会社の魅力に気…

  1. 選ばれる不動産会社の条件ーDXで変わる不動産会社とエージェントの在り方ー

  2. 日本の不動産業界はDXでどう変わるのか?変えるべき「業界」「企業」「顧客体験」の3要素

  3. オーナー様とコミュニケーションをとることが入社後の楽しみ

  4. お客様から聞かれた質問をその場で確認して解決する大切さを学びました。

  5. 責任感がやる気につながった

  6. お客様と一緒に初めての街や物件を見ているとこちらも楽しくなる

  7. 内定者アルバイトで初めて案内したお客様は「同世代」だった

  8. 忙しい時の「ピリピリとしたマイナスの雰囲気」がない

  9. 学業と仕事は全然違う?電話の仕方まで違うことに驚いた内定者アルバイト

  10. 生活全般をサポートできるような人になりたいです!

  11. 【2022年入社 営業 小山明莉】とにかく「自分に合った職場」を見つけるまで諦めないこと…

  12. 【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること…

社員インタビュー

【2022年入社 綾瀬店 営業 竹田実夢】偶然を受け入れるためにも、まずは「自分を知ること」が大切。

プロフィールを教えてください。

跡見学園女子大学 文学部を卒業しました。
ゼミでは英語に関することを勉強してきました。

入社のきっかけを教えてください。

『多様性』というのを大事にしているのがいいなって思いました 。
人に寄り添った仕事をしたかったので、多様性やオンライン内見など、色々な人に合わせた対応が出来るハウスコムなら人に寄り添えるのかなと感じたんです。

就活で軸にしていたことはありますか?

大学生のころ、アルバイトで大学のオープンキャンパスのアルバイトをしたことがあります。
そこでは受験生と話したり、アンケートをとって、イベントを企画し実施しました。
受験生=お客様。
受験生がこの時期、どんなことをしてほしいのかなど考えて、行動してきたその体験が大きく影響していて、人と話すのも好きだったので、人に寄り添うことの出来る会社を見つけたかったです。

入社してみて気づいたギャップはありますか?

結構、この仕事は『何でも屋さん』だなと感じましたね。
採寸に行ったり、物件の様子を見に行ったり。
お部屋を紹介するだけだと考えていただけだったので、驚きました。

業務で1番楽しいことは何ですか?

物件確認です!
新築を1番最初に見ることが出来たり、お客様であれば自分が希望する価格帯しか見れないけど、どの価格帯のお部屋でも見ることができるので面白いし楽しいです!

業務で大変なことはありますか?

物件確認ですね…。笑
お部屋を見て、設備は何があるかなどをメモしたりするのですが、店舗に戻った後、先輩たちにロープレしてもらう時、お客様役の先輩たちがしてくる質問に、毎回ビックリします。
どんな人が住むのかな?と具体的に考えて見ないと、ただの確認になってしまうので、自分の主観だけで終わらせちゃいけないんだなと感じています。

店舗の雰囲気を教えてください。

先輩たちを見ていて、無駄がない!というのが正直な印象です。
集中して仕事するのは当たり前ですが、テキパキして動いているのを見て、効率よく仕事をしているんだろうなという印象がとても強いです。
ずっと手が止まっているというのをあまり見ないですし、常に動いています。
そういう意味でも見てるだけで学ぶことも多いですね。

就活生へ一言お願いします。

何十社と受けたわけではないのでアドバイスできるほどではありませんが、興味がなかった業界でも、ひょんなことから身近に感じることもあると思います。
『自分を知ること』が1番大事です!
とにかく、あとはやってみるのみ!