1. 会社概要

  2. グループ会社

  3. 受賞歴

  4. SDGsの取り組みについて

  1. ハウスコムの「不動産賃貸サービス業」~お客様との3つの接点~

  2. 2015年に業界でいち早く不動産テックを導入

  3. DXの加速~レガシーシステムからDX時代への転換~

  4. サービス紹介

  1. 代表メッセージ

  2. ビジョン・ミッション・バリュー

  3. 私たちのバリュー
    THE HOUSECOM MIND

  4. 成功の鍵

  5. ハウスコムのあるべき姿

  1. ハウスコムの働き方革命

  2. ワークライフハーモニー

  3. 多様性は共創を生む

  4. くるみん認定取得

  5. 研修制度

  6. 様々なプロジェクト

  7. キャリアアップ制度/ドリームチーム制

  8. ハウジングアドバイザーのお仕事内容

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

  1. 【藤沢店 清水亮花】観光地に住んでいる私だからこそ伝えられる「観光地に住む魅力」

  2. 【菊名店 タマン プラシャント】4年間の勉強で日本語を習得したトライリンガル

  3. 【豊中店 岡地孝明】ドラマ「正直不動産」を見て自分に合った業界を見つけられた

  4. 【千葉中央店 石橋優也】繁忙期に向けて技術と知識を身につけたい

  5. 【国分寺店 豊永みのり】「自分のペースでいいよ」 そんな言葉に安心した店舗配属

  6. 【所沢駅前店 渡邉綾優】二つの意味で明るい職場

  7. 【湘南台店 遠藤幹大】外国人のためのライフスタイルデザイナーになりたい

  8. 【塩釜口店 朴瑞挺】コロナ明けに韓国を離れて念願の日本での就職を実現

  9. 【武蔵境店 髙田千陽】建築学科の私が不動産会社のハウスコムを選んだ理由

  10. 【横須賀中央店 新澤希世子】チャレンジしたい気持ちが強かった

  11. 【本八幡店 今井智哉】案内で気づいた駅の北口と南口のメリットとデメリット

  12. 【東川口店 川越翔子】将来は保護ネコと優雅に理想のお部屋で暮らしたい

社員インタビュー

【大和店 張岩】街のいろんな「顔」をもっと知りたい!

プロフィールを教えてください。

日本の高校、専門学校、大学で簿記や日本の経営理念などを学んでいました。
卒業後、ハウスコムに入社し、現在は大和店で働いています。

入社のきっかけを教えてください。

幼い時から母が賃貸経営をしていたことがきっかけです。
ずっと、お母さんが家主として、お部屋を管理したり、入居者を探したりする様子を見ていました。
多くの人とコミュニケーションが取れそうというのも選んだ理由です。
ハウスコムを選んだ理由は、福利厚生が充実していることと、入社前に見た採用サイトの社員インタビューでいい雰囲気だと感じたことです。

研修を終えた感想を教えてください。

たくさんの人と出会って、仲良くなることができました。
研修中に高尾山に登り、とても疲れて大変でしたが、チームの仲間と支え合いながら成し遂げる大切さと楽しさを学びました。
同期とは今も連絡を取り合っています。
店舗配属になって、店長やチューターさんが優しく接してくださるので、大きな悩みもなく、頑張ることができています。

ライフスタイルデザイナーとして街を知るために心がけていることはありますか?

コンビニやスーパーの場所はもちろんのこと、街の色々な姿を見たいなと思っています。
大和店がある大和駅は小田急線と相鉄線の乗換駅で、多くの人が常に行き来しています。若者も多いです。
その一方で、小田急線で一駅進んだ桜ヶ丘駅は、周辺がとても閑散としていて、食事処を探すのもやっとでした。
さらに別の方向に進んだ相模大塚には畑がありました。
大和の街ならではの色々な雰囲気を知って、お客様に伝えたいです。

自分の人生を今後どのようにデザインしていきたいですか?

将来は、結婚して、子供を産んで、働ける女性になりたいです。そして、喫茶店を開きたいです。町中にあるような小さな喫茶店を経営するのが夢です。
それから、お母さんのように、賃貸経営もやってみたいです。
喫茶店を経営しながら、賃貸経営ができたら、もう最高ですね笑
何をするにしても、まずは目の前の仕事を覚えて、成長して、お金を稼ぐところから始めようと思います。